インデックス
654: おピヤノ始めたきっかけ
久しぶりに自分の歳を数えてみたら、今年で
653: あきょまして(*´∀`)
今年は、もうちょぃブログ更新しよっと(;´
652: ゴキコンサル呼んだよ( ;´Д`)
東京の地上は、建物と道路で埋め尽くされて
651: ソトボリ!!( ;´Д`)
今月後半から、またまた激務が始まった。今
650: おピヤノの近況
4ヶ月近く、おピアノの事書いてなかった(
649: 落合川
江戸川区出身なので、東京の川は全部、水に
648: プチ動植物園に仕立て上げたい
あつ~( ;´Д`)在宅勤務なくなるし通勤ラ
647: 夏のおはな(=´∀`)
三密を表現するおツン総裁 駅の反対側の再
646: おはにゃ(=´∀`)
星座を表現するおツン教授 ああああもうじ
645: お亀ズのアウトドア
去年、お亀ズ用のなんちゃって池を設けた。
644: おペカ君の移住
嫁さんの実家にいる、アオボウシインコおペ
643: 猫は三味線にしなくても演奏できます
嫁さんが、おツンを演奏してみた。https://
642: やっと春っぽくなってきた
自粛しまくるおツン長官 天気が良い日が増
641: 月の光を弾きたい!!( ;´Д`)
発表会が終わってから、ずっとだらだら弾い
640: おふじ(=´∀`)
ネモヒラさんが元気だ。 開花期間は、あと
639: おドラよ回れ
現在進行形の趣味は3つある。ひとつ、おピ
638: おピアノ曲、偏り中
暫く練習会とかも出来なさそうだし、目的定
637: おはな
在宅勤務がある程度定着してきた。要所要所
636: 超ローカル史
一応、地名とか少しぼかすけど、ちょっと調
635: おテレワン(=´∀`)
リモート勤務おっけーになった。超ブラック
634: ど素人のガーデニング
俺が住んでる地域は建蔽率40%だ。なので、
198: おピアノステータス
究極の脱力でナマコを表現するモル作師匠下
633: お譜読み中
発表会前に練習してた曲は、いつでもどんな
632: お発表会
嫁さんの教室で、発表会があったので、嫁の
631: おピヤノ始めそうな人
ここ2年ちょぃの間に、100人近くのエンジニ
630: 3曲を繰り返し中
ヘンデルさんの曲は、年末年始に1曲集中で
629: お亀の英才教育
そろそろ良子さんとチビ作も、学問を身につ
628: 中のお鳥はカッコウさん
先日、嫁様の生誕祭を行なった。今年はプレ
627: ころにゃおん
刻一刻と変化する状況に目を光らせるおツン
626: 3月は、お練習期間に
そろそろ発表会を念頭に入れた練習を始めと
625: わーい(=´∀`)
うひょー(=´∀`) むひょー(=´∀`) たのしー
624: 新しい曲は当分禁止、ゲームは定年まで禁止( ;´Д`)
精霊の冠とパバーヌは、発表会が終わるまで
623: お薦めのサイト
ブログ村の色んな記事をはしごしてたら、ピ
622: 大量の楽譜
嫁はんの実家から、家具が届いた。その中に
621: レパートリーを積み直しましょう
とりあえず発表会は、常備曲2、3曲の中から
620: おピアノ三昧
仕事のピークが過ぎて、楽になってきた。残
619: 発表会で弾く曲選び
3月に、嫁さんの教室の発表会がある。教室
618: 最近のおピアノ
今月は意外と忙しくなっちゃったけど、ピア
617: おパパん、一応生きてた
1/10に、新大阪の病院に行ってきたよ。暫く
616: 音信不通のおパパん
今朝、起きて神棚に供えてあるお酒を取り替
615: 装飾音を綺麗に鳴らしたい
おジャンボ平政 ちーん。ほかほか 久しぶり
614: がしょう
お庭の初収穫 去年は、良い事も色々あった
613: 暗譜しないで弾く練習
レイトスターターが暗譜に頼ると碌な事にな
612: もう1曲追加
東京と埼玉の間に引っ越したら、都心より3℃
611: おバカラのイルミネーション
ガーデンプレイスのイルミネーションを観て
610: 今度こそバッハさんの曲を何とかしたい( ;´Д`)
今週は、ピアノ弾ける時間が多かった。久し
609: ピヤノの調子が良い
良い事が急に重なって、調子が上がってきた
608: 新しい曲を練習したい
もう1年くらい、新しい曲やってない。既存
607: 2日間くらい、上手くなった気がした
練習会が終わって、まただらだらモードに戻
606: バイヨりん教室の練習会に乱入した
ここ1年以上、バタバタバタバタ暮らしてて
605: おピアノ習慣を修復中( ;´Д`)
また何か忙しくなってきた( ;´Д`)でも、
604: おピアノ覚え直し
ブラック過重労働とお引越し、どっちも落ち
603: 音楽室を作りましょう(=´∀`)
引越ししたので、念願の音楽室を作った。当
602: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿七~
お引越しやその準備は、意外と手間取った。
601: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿六~
建売は、余った敷地は全部駐車場にしとくっ
600: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿伍~
人は、おうちを買ったら、真っ先にせねばな
599: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿四~
家の鍵を受け取って、引き渡しが終わった。
598: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿参~
やっと、引き渡しの日になった。何かイベン
597: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿弐~
金消何とかが終わって、今度は内覧会という
596: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿壱~
銀行の審査が終わって、今度は金消契約とか
595: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の廿~
本審査の結果待ちになった。最初は、こんな
594: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾九~
売主との契約が終わったので、銀行の本審査
593: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾八~
契約当日。不動産屋のオフィスに行くと、分
592: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾七~
↓の物件がえらく気に入ったので、不動産屋
591: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾六~
↓が残ったので、最後のチェックとして、駅
590: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾伍~
駅近くのカフェで、お茶をすすりながら、嫁
589: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾四~
今度の内覧は、最終判定のつもりだったので
588: おい、ヒキガエル( ;´Д`)
昨夜、家の入口にヒキガエルがいて、幸い無
587: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾参 ~
気になる売れ残り物件が4軒、見つかった。
586: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾弐 ~
次の内覧までの間、また色んな物件を検索し
585: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾壱 ~
家族会議の後、また候補選びに行った。↓の
584: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の拾 ~
実際に現地で物件を見てみると、今まで考え
583: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の九 ~
不動産屋を出た後、候補の駅周りを実際に歩
582: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の八 ~
翌週、2回目の物件巡りに行った。西武線沿
581: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の七 ~
1つ目のあほあほハウスでの反省を踏まえて
580: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の六 ~
案内日。まず、うちからうちから1番近いと
579: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の伍 ~
スーモとか何とかホームズとかで、検索しま
578: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の四 ~
住居形態は戸建てに決まったので、次は地域
577: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の参 ~
ひとまず、住居の形態が明確になった。…と
576: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の弐 ~
まずは住宅の形態を決めた。昔の印象から、
575: 掘つ建て小屋ヲ買ふ ~ 其の壱 ~
去年の秋頃に、周囲からの住宅買え買え攻撃
574: おピアノ中断( ;´Д`)→再開(=´∀`)
みなさん、お久しぶり。まだみんな、おブロ
573: マリンバとハープの曲作ったよ(=´∀`)
そろそろピアノメインに戻ろう、と思いつつ
572: 室内楽作ったよ(=´∀`)
medlyめっちゃ面白い。DTM自体の面白さは、
571: 混声四部合唱曲作ったよ(=´∀`)
去年の秋ごろから、ずっと激務( ;´Д`)大
570: ブルさん祭りに参加したよ
みなさん、大変ご無沙汰( ;´Д`)去年の秋
569: 挫折三昧
何かこう、苦痛を感じながらがっつり練習し
568: 復活させたお曲たち
少し仕事が落ち着いてきた。とはいえ、心身
567: 残す曲たち
会社がだいぶブラック化してきた。さすがに
566: マミさん上京おピアノ会
みなさま、お久しぶり( ;´Д`)マミさんが
565: 音楽語おノート
こういうのは、自分の思考回路でトレースで
564: アカミミガメは音楽を理解する上に厳しい説
幅広い時代の音楽を楽しむ良子さん俺がピア
563: ラベさん以外のお曲たち
レパートリーをまた、じわじわ増やし中。・
562: おラベル状況
やっとラベル熱が落ち着いてきたぞ。・ラベ
561: おだら、だら(=´∀`)
2日目のお宿で(=´∀`)旅行から帰って、亀た
560: オルゴル館
アンチークジュエリ博物館を出たら、更に雨
559: アンチークジュエリ博物館
3日目。伊豆高原のお宿を出て、観光して帰
558: 伊豆高原(=´∀`)
2日目。修善寺のお宿を出て、まずは、うん
557: 修善寺(=´∀`)
まとまった休みが取れたので、結婚1周年の
556: スタインウェイの骨董ピヤノ(=´∀`)
観光で伊豆の博物館に寄ったら、ゴージャス
555: 不気味な演奏動画
お結婚1周年記念の旅行中(=´∀`)昨日泊まっ
554: おかめズの諸事情
おっ母が引き取ったツン君 こいつの様子を
553: おかめ
諸事情で、おピアノとおブログに使う頭と時
552: ラベりずむ?…( ;´Д`)
ラベルさんに傾倒中。齢41にしてやっと、こ
551: kaz氏への追悼
先日、鍵コメさん(ピアノじゃなくてバイオ
550: チンゲンダイ!!( ;´Д`)
バッ君ベトさんに没頭してたら、近現代曲に
549: HANA-BU
江戸川の花火大会に行ってきたよ。この花火
548: びょら(=´∀`)
バイヨりんを弾いて気を良くした俺は、その
547: ヴァイオリンの演奏を披露しよう( ´Д`)
演奏家の夫たるもの、様々な楽器を嗜むもの
546: ただいバ~(=´∀`)σ)))´Д`)
大阪でチェンバロで遊んでた時、チェンバロ
545: おヌコ
↓で書いたおネコ2匹。http://morusaku.blog
544: オーシャカまんねん( =´ ∀`)
去年、再び音信不通になった父親の消息を確
543: おぺら:魔弾の射手
去年の夏に、フィガロのケツ婚のリハーサル
542: チェンバロ初体験
嫁さんのオペラのゲネプロを観賞しに、1年
541: おピアノ会2日目
初日の出来が芳しくなかったので、帰宅して
540: kazさん、どうか安らかに
ピアノのある生活、ピアノと歩む人生http:/
539: おピアノ会1日目
だいぶ記事の間隔が開いてしもうた。いちょ
538: マニョロケ!!( ;´Д`)
新しい曲を試し弾きしてたら、面白くなって
537: 明日ラファエル・ゲーラさんのおコンサート
ちょっと前に行ったコンサートhttp://morus
536: カバのモツ!!( ;´Д`)
過去に仕上げた事がある曲を幾つか召喚した
535: 捨てたけど都合の良い時だけ呼び出す
来月、おピアノ会をする事になった。よ~し
534: 練習モード
弾き込み期間中。暫く暗譜を控えとこうっと
533: みじゅぽ!!( # ´Д`)
みじゅぽさん、1回目の移行が成功した模様
532: みずぽ!!( ;´Д`)
みずぽバンクさんの勘定系システムが完成し
531: 上野のおピアノコンサート
奥様がコンサートに招待されたので、俺もお
530: あんプ( # ´Д`)
マズルカ11番の暗譜やり直し完了。こんな曲
529: ロッキョーキョッキョキョキャキョクメ!!( ;´Д`)
やっとお仕事が落ち着いてきたぞ。昇給も結
528: ゴキャキョクメ!!( ;´Д`)
パンツ7番が大層むずくて負荷も高いので、5
527: 生ピアノを弾くようになって芽生えた変化について
ちょっと前に、嫁さんの実家のピアノをもら
526: スイゾクカン!!( ;´Д`)
先月、クソ忙しくなる寸前の事、代休司令が
525: ヨンキョカキョクメ!!( ;´Д`)
スーパーとかコンビニのお菓子って、結構美
524: サンキョクメ!!( ;´Д`)
どんなに忙しくても、おピアノは弾いてるよ
523: ラホジュル!!( ;´Д`)
ラホロルジュルネ行ってきたよ(=´∀`)https
522: おばさんの訃報が来た
↓で書いたおばさんまで亡くなっちゃった。h
521: 追憶のゴミ屋敷
☆其の弐★ゴミ屋敷には2系統あるらしい。す
520: 5月3日は、ゴミ屋敷の日
★其の壱☆親と住んでた頃の話。コーポみたい
519: ラホジュルネ!!( ;´Д`)
ふ~、まともに休めそうになったぞ( ;´Д`
518: まだ2曲目( ;´Д`)
毎日へばってるうちに、おピアノ様が遠のい
517: モル作君の一周忌
天国に浮いて行こうと試行錯誤するモル作さ
516: ぐぉぉおおおおおおおおお!!( ;´Д`)
やったー明日からお休みだ。。何日振りだろ
515: !!( ;´Д`)
ぬぅ…いそがちぃ( ;´Д`)- 完 -
514: 2曲目スタート!!( ;´Д`)
サチーさんのジムノペチー、略してサチーに
513: お指ならしバキベキボッキッ!!( ;´Д`)
こないだのおピアノ会で、せっかく嫁さんが
512: オハナミ!!( # ´Д`)
お花見大好きだ。毎年やらなきゃ気が済まな
511: レパートリー、全部さようなら( ;´Д`)
最近は、副業が面白くなってきて、だいぶ忙
510: ボォォオオオン!!( ;´Д`)
2月にアップライトがうちに来て、いざ自室
509: 今月のおピアノ会
おじさんがまたこっちに来たので、おじさん
508: ベベベベスト発表会!!( ;´Д`)
嫁さんの教室で、発表会があった。会場はい
507: たくさんの練習曲集たち
結局、Simply Pianoをやる事にしたんだけど
506: ホワイ!!( ;´Д`)
先月のおバレンタインに、ジャイアントチョ
505: 練習曲以外のおピアノ
トレーニングはトレーニングで続けつつも、
504: 練習曲集が決まったぜ!!( ;´Д`)
近いうちに弾いてみたいぜ!みたいな曲が減
503: 楽譜読むスピードが上がってきたぞ( ;´Д`)
楽譜を読むのがとにかく嫌でしょうがなかっ
502: 最近の追加曲たち
手持ち曲を少しリフレッシュすべく、小曲を
501: びよよん!!( ;´Д`)
3年近く前の事。グランドピアノを弾きたく
500: ぐぉぉぉおおいでやす!!( ;´Д`)
羽生選手が華麗に舞う少し前に、アプ様がう
499: 高齢モルのおケツ介助方法
色んな意味でうんこから解放された故モル作
498: 今月のおブ活 (おピアノ怪)
ここ1年弱で、生活環境や勤務形態がかなり
497: アピプ!!( ;´Д`)
アプりんを迎え入れる準備が出来たので、先
496: カミングアッぷ!!( ;´Д`)
ぁぁぁああああああああっっップライトピア
495: アプピ!!( ;´Д`)
嫁さんの実家のリビングには、アップライト
494: ベーチョー便:11のバガテル1番
めっちゃ久しぶりに録音した。https://yout
493: 地獄の鐘が鳴る!! ( ;´Д`)
のんびりやってこうじゃないか、と常に思っ
492: をんてゐ!!( ;´Д`)
楽典も和声もコード進行も、この音程は何と
491: 2017年12月のFX
11月も小ロットで、手法とトレードの見直し
490: あけグソ~(=´∀`)
ことグソ~(=´∀`) ぜんざい美味ちぃ(=´∀
489: エツード更に追加!!( ;´Д`)
新たにメニューを組んだんだけど、休日に入
488: エツード!!( ;´Д`)
何曲か曲を仕込んだので、弾き込み期間に突
487: ラベり、ラベられ、ラベる時!!( ;´Д`)
手痛い挫折に傷心した俺は、自分を慰めるべ
486: 穴リーゼ!!( ;´Д`)
だいぶ前だけど、和声の本の前半部分を読ん
485: 俺氏、ついに大曲に挑戦!!( ;´Д`)
バガテルとかいう大変語呂が悪い曲や、フラ
484: 2017年11月のFX
10月から手法を見直し中。トレードを抑え気
483: 俺を長年苦しめた呪い
※今回の話はかなり重いので、閲覧注意です
482: 拡張!!( ;´Д`)
先日、ギロックさん渾身の大作、ブルー・ブ
481: てんこ盛りの飽き!!( ;´Д`)
ブルー・ブギ以外でも、ギロックさん絡みで
480: ガチョコン!!( ;´Д`)
前々から微妙に気にかかってた曲が2つ。そ
479: ギロックさん史上最大の曲
クラシック教育用の曲からブルースやジャズ
478: 曲足らんぞ!!( ;´Д`)
練習中の曲と並行して、常備曲を1日2つずつ
477: 伴奏は、その存在を意識させずにサポート役としてさりげなくソロを包み込むように、うんたらかんたら!!( ;´Д`)
先日、出張で何とか県へ行った。夕方には仕
476: 2017年10月のFX
9月は、違和感溢れるトレードを連発してし
475: つん況!!( ;´Д`)
新しい生活も一定のリズムに乗ってきた感じ
474: はろいん!!( ;´Д`)
今日はハロウィンの日なので、さんまとほう
473: リマインジョ!!( ;´Д`)
おピアノメニューを再構築してみたら、記憶
472: てんポ!!( ;´Д`)
テンポとは、4分音符を刻む速さの事です。
471: 2017年9月のFX
7~8月は、やる気ゼロで不活発だった。9月
470: らんららんら一週間!!( ;´Д`)
1週間の中で、弾ける日や弾けない日のバラ
469: キキキキキキ金曜日!!( ;´Д`)
早速、会社へ向かうスーパー朝型人間でござ
468: げぼぼぼぼぼ木曜日!!( ;´Д`)
木曜~金曜にかけて会社で過ごし、いま始発
467: ぶししゅしゅ水曜日!!( ;´Д`)
さっきまで水曜日ざんした( ;´Д`)つかれ
466: カッカカカカ火曜日!!( ;´Д`)
昨日は火曜日でございました( ´Д`)まだあ
465: ぐげげげげけ月曜日!!( ;´Д`)
今日は月曜日( ´Д`)週の前半はまだ心身の
464: ぉぉおおおお日曜日!!( ;´Д`)
今日は日曜日(=´∀`)日曜日はいつも、あん
463: ぬぁぁあああ土曜日!!( ;´Д`)
全くピアノ弾かない日が増えてきて、さすが
462: 百烈拳
高校生の頃、芸人になろうかな、と思った事
461: 2017年7~8月のFX
4~6月は、レンジをせこせこ拾うのに終始し
460: ゲンテイ!!( ;´Д`)
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
459: 弾いてるヨヨヨ!!( ;´Д`)
みなさん、お久しぶり( ;´Д`)すっかり更
458: ちん況!!( ;´Д`)
勤務形態が変わって、忙しい生活に変わって
457: 失意の帰京!!( ;´Д`)
パパんの消息を確かめに大阪へ行ったものの
456: パパん再捜索!!( ;´Д`)
以前、30年振りに再会したおっ父の事をブロ
455: フィガロをケツ根!!( ;´Д`)
碌でもない諸事情で、有給中に大阪へ行く事
454: モツさん:小葬送行進曲
電子ピアノに直刺しして録画できるビデオカ
453: 体重落ちたぞ!!( ;´Д`)
ぷよぷよ度には絶対の自信を持っている故モ
452: ピポピポ!!!!( ;´Д`)
超好きなんだけど、ハードルも超高いバッハ
451: ンゴぁぁぁああああああ!!!( ;´Д`)
社長の打診に心がスーパー揺れた。AやBの部
450: うんぎゃぉぁあああ!!( ;´Д`)
★身バレ関連で問題ない程度の内容に留めて
449: コード振って演奏したい!!( ;´Д`)
ピアノを始めてからかねがね、音楽理論とか
448: 平日の真っ昼間におピアノ会を開きたいぞう!!( ;´Д`)
レッスン辞めてから、生ピアノを弾く機会が
447: 2017年4~6月のFX
3月は、レンジをせこせこ拾うのに終始して
446: マニョルカ!!( ;´Д`)
便さんの曲が、人前で安定して弾けそうな仕
445: 今月のおブ活2 (第2回ね~みさんのおピアノ会)
ね~みさんが、またおピアノ会を開いてくれ
444: オカりん、ごめんち!!( ;´Д`)
天界から謝罪のポーズを取る故モル作師匠久
443: ベトベト!!( ;´Д`)
引き続き、ベトさんに密着中。・ベトさん:
442: ピアノもしくは何かを歌わせる!!( ;´Д`)
記憶から消滅しちゃったままにするには勿体
441: レッスンやめぷ
レッスン受けるのやめる事にした。★主な理
440: 今月のおブ活 (ね~みさんのおピアノ会)
ね~みさんがおピアノ女子会(含おっさん1匹
439: シューマンさん、こんちくわ( ;´Д`)
過去にやった曲をある程度、暗譜し直した。
438: おピアノのコンサート
先日、ゆきなぎさんの記事で、非常に面白そ
437: モル作君の四十九日
たぶん成仏されたモル作さん先週、故モル作
436: ハツモツ!!!( ;´Д`)
先日の弾き合い会で、エネルギーを注入され
435: 今月のおブ活 (南北再統一編)
けもさんが用事で上京したので、19日の夜と
434: 今月のおブ活 (けもさんタワシさん編)
けもさんが用事で上京したので、19日の夜と
433: 今月のおブ活 (ドラクエのおバレエ編)
13日、大竹ちんと、ドラクエのバレエを観に
432: おピアノ再開してみたよ
1ヶ月くらい何も弾かず、レッスンも、先生
431: モル作君のお葬式後
喪服を表現する故モル作さんみなさん、何だ
430: モル作君のお葬式
文字通り、完全燃焼したモル作さん心臓マッ
429: モル作君、大往生しますた
17日、また獣医さんのとこにモル作君を連れ
428: その後のモル作君
我が家の外観をチェックするモル作さんモル
427: モル作君の看病記録3
屈しない漢、モル作さん6日になると、また
426: モル作君の看病記録2
帰宅して、ケージの中にモル作君の介護スペ
425: モル作君の看病記録1
ご心配おかけしました。先に結果を書いとき
424: 数日、音沙汰ないかもですのお知らせ
モル作君、筋力が少しずつ落ちていって、つ
423: Hydro Herbal:Electric X (ワイルドベリー)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのミ
422: 2017年3月のFX
2月は、NZ/USが大きく落ちた時に一気に稼げ
421: 今月のおブ活 (バイヨりんとシーシャもくもく編)
今月は、下旬に弾き合い会が詰まってた。ラ
420: 今月のおブ活 (南北統一編)
あやしいおじさんが出張でこっちに来るタイ
419: Fumari:Limoncello (レモンリキュール)
Fumariのレモンリキュール味。uptailで買っ
418: 今月のおブ活 (おランチおピアノおカヘ)
今月は下旬に弾き合い会が3回ある。1発目は
417: Fantasia:Cactus Breeze (サボテンのそよ風)
Fantasiaの謎フレーバー。日本語だと「サボ
416: 泉鏡花さん:夜叉ヶ池
20年近く前にはまった鏡花さん。代表作の高
415: HJ:The 80feet Phunnel Bowl
ターキッシュボウルセットのストレートボウ
414: 宇宙に逆らうモル作君
牧草を一片たりとも奪われないよう、飼い主
413: Hydro Herbal:Razmataz (ラズベリー)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのラ
412: レッスン54回目
★レッスン日2017/3/14★宿題だった曲・根津
411: 坂口安吾さん:夜長姫と耳男
「桜の森の満開の下」って短編集に入ってる
410: HJ:Alien MINI Phunnel Bowl
Aladinのボウルに特に不満はなかったけど、
409: Fantasia:Wild Mango (マンゴー)
Fantasiaの代表作と言われるマンゴー味。Fa
408: 飽食のモル作君
「豊かさとは何ぞや」と難しい事を考えてう
407: Aladin:ボウルM
MYAの水パイプに付属してたストレートボウ
406: 新宿三丁目:Sheesha Cafe DUBAI
新宿にはシーシャ屋さんが大量にある。伊勢
405: Fumari:Ambrosia (メロン)
大人気メーカーFumariの代表作。Ambrosiaの
404: 夢野久作さん:ドグラ・マグラ
24の時に付き合ってた彼女に古本屋でおねだ
403: 旭化成:ジップロック・コンテナ
ローマンとか、一部のメーカーのフレーバー
402: 2017年2月のFX
1月は、NZ/USのロングが意外とはまった。少
401: とんちで解決した話
小5の時の話。河川敷沿いにクラスメートが
400: 旭化成:ジップロック・フリーザーバッグM
50gのフレーバーをしまうのには、ジップロ
399: Golden Layalina:BTS
人気フレーバー。Golden Layalinaは、ドバ
398: おピアノ進捗
脱力の一例を実演するモル作先生今やってる
397: ブログタイトルの変更について
掲題の通り、ブログタイトルを変更します。
396: 恵比寿:E-smoke
恵比寿はシーシャ屋さんが2店舗ある。モフ
395: 旭化成:ジップロック・お手軽バッグS
シーシャのフレーバーは、煙草の葉っぱやサ
394: カフカさん:判決
近代小説の面白さを知る切っ掛けになった短
393: Hydro Herbal:Black Widow (ブラックベリー)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのブ
392: レッスン53回目
★レッスン日2017/2/14★宿題だった曲・根津
391: 安らかになむなむ
記録記事です。反応に困りそうな内容の記事
390: モル作氏、生きて7歳に到達しますた
禁断の果実、りんごを食して賢くなろうとす
389: 電車を待つ時は、ホームの先頭には立たないようにねの巻
捕ま『っ』たんじゃなくて、捕ま『え』たん
388: 捕ま『っ』たんじゃなくて、捕ま『え』たんだよ!!( ;´Д`)
痴漢のおっさんとっ捕まえた話のつづき駅員
387: この人、痴漢です!!
★★ 閲覧注意 ~ただの自慢話です~ ★★2010
386: 25-2丸飲み完了
やっとショパさんの練習曲25-2の暗譜が済ん
385: キッチンスケール
もらい物。フレーバーをボウルに盛り付ける
384: 2017年1月のFX
12月は、NZドル/USドルだけでそこそこ稼げ
383: ピアノの技術体系について
ちょっと真面目に書くので、退屈だったらご
382: AMY GOLD:ターキッシュボウルセット
フレーバーを入れたボウルをアルミホイルで
381: 練習曲追加
最近、レッスン曲とは別メニューとして、練
380: 今月のおブ活 (優雅な女子会編)
あやしいおじ子ちゃんが都民を撲滅させに来
379: レッスン52回目
★レッスン日2017/1/17★宿題だった曲・根津
378: 今月のおブ活 (おピアノコンサート編)
おブログ友達のくろみっち。一度、ピアノの
377: 最近のおピアノ
本州列島を表現する壮大な漢、モル作さん数
376: Hydro Herbal:Hydro Purple (グレープ)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのグ
375: 教会旋法のスケール
教会旋法というのを調べてみた。長調を「移
374: コードめも
以前にも調べた事あるんだけど、自分として
373: レッスン51回目
★レッスン日2017/1/6★宿題だった曲・根津さ
372: 高田馬場:GAGARIN HOOKAH LOUNGE
高田馬場は新宿みたいに広くもないのに、シ
371: 発表会後のおピアノ
埼玉県の物真似をするモル作先生ピアノと全
370: 2016年12月のFX
11月は、ドル円の跳ね上がりに乗っかれた。
369: 謹賀珍年
丁寧にお辞儀するモル作酋長あけよろグソ~
368: 天より与えられし、クソいらないスキル
勇者ヨシヒコシリーズで、メレブさんの呪文
367: 2016年のおピアノ記録
2014年分http://morusaku.blog.fc2.com/blo
366: Hydro Herbal:Melon Dew (メロン)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのメ
365: レッスン50回目
★レッスン日2016/12/20★宿題だった曲・根津
364: Oduman:N2
MYAのリッチティアラのボトルが欠けてしま
363: ミニミニミニ発表会
前夜、俺は重大な情報を得る為、先生に連絡
362: 新宿東口:NORTH VILLAGE BOOKS & SHISHA
チルインと同じく大手のチェーン店。http:/
361: パール金属:焼き網
100均の焼き網は、数回使ったらボロボロに
360: レッスン49回目
★レッスン日2016/12/2★宿題だった曲・根津
359: 2016年11月のFX
10月はチャンスを逃しまくった( ;´Д`)11
358: Can Do:底付きの焼き網
炭は、コンロに焼き網を置いて燃やすのが1
357: Romman:Apple Cinnamon (アップルシナモン)
最高品質と名高いRommanのアップルシナモン
356: その後のモル作君
ちょっと老けてきたモル作さん諸事情により
355: Hydro Herbal:Citrus Twist (ライムレモン)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのラ
354: 三ツ星:シルバーチャコール
uptailでフレーバーを買った時に、試供品と
353: レッスン48回目
★レッスン日2016/11/20★宿題だった曲・根津
352: Kaloud:ロータス
フレーバーを入れたボウルをアルミホイルで
351: Hydro Herbal:Aurora (パイナップル)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのパ
350: レッスン47回目
★レッスン日2016/11/15★宿題だった曲・根津
349: Can Do:キラキラお箸
フレーバーをセットする際、手で直接ほぐし
348: 今月のおブ活 (ぶんごろさんを囲み囲まれ会)
ぶんごろさんがこちらへ遊びに来てくれたの
347: 新宿東南口:チルイン
チルインは、シーシャ業界の中では大手チェ
346: ラベルさん:うんこの森
眠りのうんこを弾き直した。https://youtu.
345: Hydro Herbal:Tangerine Feen (タンジェリン)
Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのタ
344: COCOBRICO (ココナツ炭)
これも、ココナツの皮を加工した炭。ココナ
343: 先月のおブ活 (ヴァイオリン・ヴィオラ教室のハロウィン練習会)
吉瀬さんの教室で、ハロウィンパンティ兼練
342: 2016年10月のFX
9月は、ドル高に反発したタイミングに何度
341: ラベルさん:眠りの森のうんこ
マ・メール・ロワ(英語だとマザー・グース)
340: 高田馬場:ダビデシーシャ
高田馬場には、tigrisっていうお店があった
339: Hydro Herbal:Hurricane (ミックスフルーツ)
Hydro Herbalの3つ目のフレーバーは、ミッ
338: 基本設計書:ヅラベスクの場合
今度はヅラベスク。更に不親切な文章で分か
337: 高田馬場:ばんびえん
クラシック音楽界よりも更に更に狭いと思わ
336: 最近始めた2曲
ここ1年以上、難易度的に似たようなの範囲
335: ココナラ炭
シーシャ用に使える炭の種類は限られてる。
334: レッスン46回目
★レッスン日2016/10/18★宿題だった曲・根津
333: レシピ:町かどのおまわりさんの場合
再現できなくなる前に、工程をメモっとく事
332: Al Fakher:グァバ
定番のAl Fakherのフレーバーを買ってみた
331: アラベスク祭りに参加したよ
もうすぐ、ブルグさんが210歳になるので、
330: Hydro Herbal:Les Deux (ダブルアップル)
Hydro Herbalの2つ目のフレーバーは、シー
329: レッスン45回目
★レッスン日2016/10/7★宿題だった曲・根津
328: 恵比寿:モフーム
恵比寿に新しいシーシャ屋さんが出来た。モ
327: 中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ トワレ編2 ~
↓で買った文明開化の香りが切れた。http://
326: Oduman:イグニス
伝統的なシーシャのセッティング方法だと、
325: 2016年9月のFX
8月は下旬のドル高に便乗して、ちょろっと
324: Hydro Herbal:Tropical Storm (マンゴー)
初めての自宅シーシャは、Hydro Herbalのマ
323: MYA:リッチティアラ
自宅シーシャ用の水パイプを買う際、サイズ
322: モル作君の形態模写
ジャンボギョウザの物真似をするモル作名人
321: 自由が丘:カンノーク
日本でもシーシャもじわじわ浸透してきてる
320: ハチャモリさん:小さな歌
前回のと曲集で、もういっこ覚えてる曲があ
319: ハチャトリさん:スケルツォ
ちょっと時間と心に余裕が出来たので、久し
318: レッスン44回目
★レッスン日2016/9/13★宿題だった曲・根津
317: モル作君に月光ソナタを合わせて、ムービー2本撮ったよ
モル作君を撮影しようと携帯を近づけてみた
316: 2016年8月のFX
7月は月末に大きめに動いて、一気に稼げた
315: 今月のおブ活 (おっさんだけで女子会編)
あやしいおじ子ちゃんが東京にタックルする
314: Vape!!!?
iQOSとかPloom TECH使ってタバコ吸ってる人
313: シーシャ!!!フッカ!!!!!
アラブ人とかが吸ってる水たばこっていう、
312: レッスン43回目
★レッスン日2016/8/26★宿題だった曲・根津
311: おピアノ年齢2歳になりますた!!
家を食べる事で、インドア趣味に警笛を鳴ら
310: レッスン42回目
★レッスン日2016/8/5★宿題だった曲・根津さ
309: 糞オカリストの誕生
ピアニストの誕生から、およそ2年。Amazon
308: 2016年7月のFX
6月は後半ちょっと動いたので稼げた。7月の
307: 復活のおピアノ
うちの守り神とも言えるモル作じぃさんが完
306: 今月のおブ活 (パイプオルガン鑑賞)
今月頭に、大竹ちんとオケ鑑賞に行ってきた
305: 最近のねずみのモル作さん
仙人の領域に足を踏み入れたモル作さんクソ
304: レッスン41回目
★レッスン日2016/7/15★宿題だった曲・根津
303: レッスン40回目
★レッスン日2016/7/5★宿題だった曲・根津さ
302: モル作どんと俺氏、全然望んでない領域まで関係を深める
複雑すぎる関係に頭を悩ませるモル作さん獣
301: 2016年6月のFX
5月も低調だった。6月の結果は…538293円↓+5
300: モル作君の生存記念ムービー撮ったよ
モル作君、すっかり元気になったので、生野
299: モル作どん、介護生活へ
うんこを貯め込んで申告せず、大騒動を引き
298: モル作どん、死にそうになったけど生還した
一命を取りとめたモル作さんモル作の様子が
297: 今月のおブ活 ~ おっさんの想いは800kmを超えてしまって胃液がこみ上げる( ;´Д`)編 ~
先日、北のおっさんと東のおっさんが2時間
296: レッスン39回目
★レッスン日2016/6/6★宿題だった曲・クーペ
295: 2016年5月のFX
4月はあんまり身動き取れずに、パフォーマ
294: 先月のおブ活 (うんたらかんたら音楽祭り編)
おピアノ音楽祭に行ってきた。コンクールら
293: レッスン38回目
★レッスン日2016/5/24★宿題だった曲・根津
292: 今月のおブ活 (音楽家の洗礼編)
今度はスタジオで、おなじみの吉瀬さんにピ
291: レッスン37回目
★レッスン日2016/5/17★宿題だった曲・根津
290: 深刻な悩みが出来てしまった( ;´Д`)
基本、悩みに至らない。大半は即決する。即
289: 最近のおピアノ
弾き合い会が終わって、通常運転モードに戻
288: 2016年4月のFX
3月は、前半は冴えなかったけど、後半にガ
287: 今月のおブ活第3弾 (バイオリンとピアノ)
大竹さん達と弾き合い会した翌日、今度はハ
286: 今月のおブ活第2弾 (大竹さん達と弾き合い会)
大竹さん達と弾き合い会してきた。メンバー
285: 今月のおブ活第1弾 (突発修行)
今月のおブ活は3発。明日と明後日は、弾き
284: レッスン36回目
★レッスン日2016/4/17★宿題だった曲・根津
283: チョピンさん:Op.28, No.4 前奏曲4番
まだレッスン受けてないけど、もうそんなに
282: 最近のおピアノ状況
今月は重めな仕事があって、脳みそが非常に
281: 先月のおブ活第4弾 (あやしいおじさんを囲む会編)
吉瀬さんの教室の発表会の翌日は、ピアノブ
280: 2016年3月のFX
2月は、ドル円が落ちた時とランド円が跳ね
279: 今月のおブ活第3弾 (バイオリン・ヴィオラ教室編)
吉瀬さんが営む教室で、発表会があった。教
278: 今月のおブ活第2弾 (ピアノのコンサート編)
今月はブログ経由のイベントが何と4件、場
277: レッスン35回目
★レッスン日2016/3/15★宿題だった曲・クー
276: クーペさんのL(ギロックさんのコラール・プレリュード)
ABCの中で1番好きになった曲をレパートリー
275: レッスン34回目
★レッスン日2016/3/6★宿題だった曲・根津さ
274: 2016年2月のFX
1月は、そこそこ分かりやすい動きで稼ぎや
273: 今月のおブ活第1弾 (ゆにくあさん来日編)
今月は、おブログ活動が幾つかある。その1
272: ギロックさん:ミュゼット → ガボット
先日、録音したばっかだけど、またまた録音
271: ここ1週間のおピアノ
どこまでてんこ盛りにしたらパンクするか、
270: ベート便さんの第5アホテル
右手の弾き方を改善したら、むず目の曲の成
269: 閻魔帳の田所政人さん、合掌
ピアノ始めた頃から、曲集とか曲を選ぶ時に
268: 弾く側のメンテぐっず2
★前回、学んだ事→もみ作は、おっぱいっぽい
267: 最近の練習
今月のレッスンはおしまいなので、てんこ盛
266: 体重落とすんだったかも!!
中学の時から、彼女がいる時もいない時も、
265: レッスン33回目
★レッスン日2016/2/12★宿題だった曲・根津
264: ABC監修した人
前回弾いた練習曲の日本語版は、全音と音友
263: ピアノの演奏アベシ!!( ;´Д ((◎=
いまレッスンでメインにしてるクーペさんの
262: ピアノバトン
びこさんが作ったバトン。ゆにくあさんとこ
261: レッスン32回目
★レッスン日2016/2/2★宿題だった曲・クーペ
260: 2016年1月のFX
今年は、45万スタート。12月は、あんまりト
259: 除霊ピアニストの誕生
お化けなんか信じてない。信じてようが信じ
258: ブ活の遠征
お歌を唄うモル作プロデューサー28日に、ブ
257: 最近のモル作どん
新幹線の物真似をするモル作親方モル作どん
256: 最近のおピアノ
今月のレッスン終わったので、のんびり。・
255: 危険が危ない3
17日の夜に雪が降る、と言う予報を聞いた。
254: レッスン31回目
★レッスン日2016/1/15前回、起きてすぐにみ
253: 今後1年くらいの、おピアノ活動
好きな言葉とか座右の銘みたいなのって、持
252: 貴婦人の乗馬へ
ついに貴婦人の乗馬に辿り着いた。うちにあ
251: レッスン30回目
★レッスン日2016/1/5休みの曜日に法則性が
250: 2015年12月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。11月は
249: あけましてUn…おめでとうございました
猛烈に挨拶するモル作大臣あけグソ、ことグ
248: モル作どん、生涯最期の地へ
~ あらすじ ~モル作どんは、ペットショッ
247: 死にかけた話2
20年近く前、おっ母と暮らしてた頃の話。あ
246: メリーうんこ
みなさん、ケーキたらふく喰らいましたか?
245: 2015年のおピアノ記録
2014年分はこっつ↓http://morusaku.blog.fc
244: 口に出せない習慣、不自然な行為
ピアノを始める前、洗濯機が洗濯してる様子
243: 死にかけた話1
親に聞いた話。全く覚えてない。物心ついた
242: レッスン29回目
みなさん、訪問が滞っててすまんです。もう
241: ( ;´Д`)ひ~っ
っこしがやっとひと段落ついた。モル作どん
240: 次が今年最後のレッスン
最近、レッスンの進捗が悪いので、レッスン
239: レッスン28回目
★レッスン日2015/12/5 →12/4( ;´Д`)★宿題
238: 引っ越し 引っ越し
部屋がかなり手狭になったので、近所でもっ
237: 2015年11月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。10月は
236: ロラ作の飼育れぽ
ロラ作と3週間ほど戯れたので、感想など。
235: 満なんか持してられっかオラー!!!
満っていつだ定年後かーーーーー!!!!ソ
234: レッスン27回目
★レッスン日2015/11/24★宿題だった曲・クー
233: ★トンプソンさん:町かどのおまわりさん
かつて俺に手痛い挫折を味合わせた、町かど
232: 最近の練習
先日、ロラ作を買って、玄関と台所の間の壁
231: 格闘と書いてアラベスクじゃおらー!!
あやしいおじさんの快調振りに猛烈な対抗心
230: ★ソパンさん:ワノレツ19番
ロラ作をお迎えしたので、ワルツ19を撮って
229: レッスン26回目
★レッスン日2015/11/10★宿題だった曲・クー
228: おピアノとうちゃく
★これまでのあらすじコル作、ぶっ壊れる。-
227: 雑種ピアノ
大半の分野でどんな製品を出しても馬鹿にさ
226: お見舞い お見舞い
書き留めたいので書きはするんだけど、とて
225: コル作、速攻でお陀仏
コル作を買って3ヶ月過ぎた。http://morusa
224: 2015年10月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。9月は
223: 最近の練習
抱えてる曲が減ったので、のんびり。・クー
222: 弾く側のメンテぐっず
おピアノ初めて、運動しなくなった。家事も
221: ミーアキャット
ちょっと前にミーアキャットの映画の事を書
220: レッスン25回目
★レッスン日2015/10/23★宿題だった曲・クー
219: 楽典グッズ
もう暫くしたら、レッスンに楽典を取り入れ
218: 規模大きめな曲
ピアノやってるうちに、いずれ弾いてみたい
217: モルグッズが完璧なお店
豪邸時代のモル作さん小動物用のエサとか飼
216: 映画 映画
半年に1回くらい、黒澤明さんの蜘蛛巣城を
215: レッスン24回目
★レッスン日2015/10/13★宿題だった曲・クー
214: レッスン前の練習
先日は複数投稿で、ブログ村の新規記事欄に
213: 伸びよ指( ;´Д`)=〆
↓こういうの見ると、長い指が速く正確に動
212: 哀しい物語
むかしむかし、とあるお方が旅に出たところ
2: モルモットの飼い方
見たい項目の行をクリックまたはタップする
211: ピアノ大丈夫な物件
今住んでる部屋は、モル作を飼う半年前に越
210: ★瀕死( ;´Д`)★ツョパソさん:Op.69-2 ワノレシ10番
最近調子良いので、調子こいてワルツを演奏
209: 最近の練習
次のレッスンは13日。まだ余裕あるので、日
208: 2015年9月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。8月は
207: まん月
今日は月がでかく見えるらしいので、鑑賞し
206: ソルフェソルフェ
お歌を嗜むモル作さんブルクさんの25が終わ
205: レッスン23回目
★レッスン日2015/9/22朝まで会社にいて、し
204: 大変!お尻が割れちゃった( ;´Д`)
重心が予想外に重くて途方に暮れるモル作大
203: レッスン前の進捗
次のレッスンは明後日。・クーペさん:ピア
202: お傘、かさ
ここ最近の天候で、折り畳み傘の傘作が名誉
201: 次の曲決まり!
エリーゼたんの次にやる曲の候補を見繕った
200: エリーゼたんの後釜
マズルカのリズムに戸惑いを隠せないモル作
199: ピアノソナタ 第8番 ハ短調『モル作ちゃん』 (Klaviersonate Nr. 8 c-Moll "Morusaku-chan")
ベートーベンさんの深淵に想いを馳せるモル
197: 次のレッスンまで2週間近くある
・クーペさん:ピアノの練習ABCのDこの位の
196: ブルクさん追跡
ブルクさんの不遇に心を痛めるモル作さんブ
195: アップライトピアノの音を好きになってきた
ピアノ始めて暫くは分からなかったけど、グ
194: ピアノ以外のカテの人たち
最近、ブロともっちや、ブログ見に来てくれ
193: モル作氏、右利きくさい
リニアモーターカーの物真似をして反応を伺
192: レッスン22回目
★レッスン日2015/9/1今月は久しぶりに、レ
191: 間を置かずレッスン
アナリーゼに興じるモル作さん来月は、久し
190: 2015年8月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。7月は
189: モル作どんとの会話
ヘンゼルとグレーテルを地で行くモル作さん
188: レッスン21回目
★レッスン日2015/8/25今月も日程が合わずに
187: ヘンレ版とかいうやつ
エリーゼたんの「レドシラ」問題は↓を直せ
186: 来週やっとレッツン
抱えてる曲達が良い感じに育ってきた。・ク
185: 体重落とすんだったし!! ~ 2015/8/19 ~
そびえ立つ豆ちち元々は、66kgから55kgに落
184: エリーゼたんを誤解してた
「エリーゼたんを知り尽くしたぜ、あとは慣
183: 危険が危ない2
前回の話から暫くして、転職した。労働時間
182: 危険が危ない1
何年か前、同棲相手と別れて、それぞれ別の
181: 打鍵打鍵
手の形とか指の進め方、あと手首の使い方み
180: エリーゼたんの全てを脳みそに刻みつけた
ごめん、気持ち悪いタイトルをつけたくなっ
179: モル作氏の寿命チェック
「何撮ってるの?ほんと、さいてー!」と恥
178: 最低の行為
ピアノをずっと練習してれば、弾ける曲が段
177: おピアノが趣味になるまで
小学生低学年の頃、CDがメディアとして定着
176: おピアノ1周年
次のレッスンまで、あと3週間近くあるので
175: 厨2病的な
高校生の頃のお話。テレビで、人の睡眠は、
174: ★グランドピアノ★ギロックさん:ジプシー・キャンプ
去年ブルクさんの25の練習曲を始めた頃に、
173: ★弾けたぜ!!★カバレフさん:Op.88, No.5 風変わりなワルツ
聴いてくれる我慢強い人、同じ曲ばっかりで
172: 2015年7月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。6月は
171: ★失敗演奏★カバレフさん:Op.88, No.5 風変わりなワルツ
ギロックの小組曲を録画したついでに、カバ
170: ★グランドピアノ★ギロックさん:小組曲 ト短調の通し…に見せかけた切り貼り演奏
ギロックさんの小組曲の2、3曲目を忘れちゃ
169: あいぽんのマイクはモノラル音源
iPhoneのカメラで演奏動画を撮ると、モノラ
168: ★電子ピアノ★ギロックさん:小組曲 ト短調 1.レハーサル
メイン機のプリ作は、音が澄んでて綺麗で、
167: 色んな鍵盤楽器
こないだ、渋谷の楽器屋さんの鍵盤専門の店
166: 歩くのも面倒臭い
日々の練習で使う電子ピアノは、部屋の奥に
165: 後悔したくない
20代半ば~後半の頃に、とてもお世話になっ
164: レッスン20回目
★レッスン日2015/7/14★宿題だった曲・クー
163: 2015年6月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。5月は
162: 指先ぱっくん
先月、レッスンに行く30分前に、寝ぼけなが
161: ダンパー以外のペダルの要否結果
みなさん、示唆に富んだ助言をありがとう。
160: ダンパー以外のペダルも使ってる?踏んでる?
俺のプリ作君には、ダンパーペダルしかない
159: レッスン19回目
★レッスン日2015/6/19★宿題だった曲・クー
157: レッスン18回目
★レッスン日2015/6/12★宿題だった曲・クー
156: 2015年5月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。取引通
155: レッスン17回目
★レッスン日2015/5/26★宿題だった曲・ギロ
154: モル作氏、俺との接触を最低限に済ます方法を考案
俺よりちょっと脳みそ小さい癖に、老獪な技
153: 中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ まずそうなお米を炊こう ~
「モルモットにでんぷん質はご法度じゃ」と
152: 10kg落とすし! ~ 2015/5/20 ~
おまんじゅう毎日ケーキをバカバカ食うのを
151: レッスン16回目
★レッスン日2015/5/19★宿題だった曲・ギロ
150: 10kg増や…落とすし! ~ 2015/5/16 ~
夏より冬のが体重増えやすいって聞いた事あ
149: 10kg落とすし! ~ 導入編 ~
骨格が細くて、筋肉も贅肉も付きづらい体質
148: 野生化した話
グリーグさんの抒情小曲集を片っぱしから聴
147: 次のレッスンは5/19
前回のレッスンから1ヶ月近く空く。ここ何
146: いま流行りのキッチンピアノ
俺の電子ピアノ、プリ作君は、部屋の奥の壁
145: 2015年4月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。取引通
144: ★グランドピアノ★カバレフスキーさん:Op.89-33 ワルツのように
前回の演奏に、うんこスパイスを振りかけて
142: カバレフスキーさん:Op.89-33 ワルツのように
自由ヶ丘に貸しスタジオがあって、アップラ
141: 色んな電子ピアノ
そびえ立つティラミスタルト仕事上がりに、
140: レッスン15回目
★レッスン日2015/4/21★宿題だった曲・ブル
139: 2014年のおピアノ
とりあえず、去年の分をまとめてみた。★楽
138: むはははは!!
上手くなったぜ!!!wwwwwwwwww
137: 次のレッスンは4/21
ローテーション曲が増えてきたので、かなり
136: ソパンさんのノクターン1番
YouTubeでバッハ殿下のインベンションの弾
135: レッスン14回目
★レッスン日2015/4/10★宿題だった曲・ブル
133: 2015年3月のFX
荏原町のお寺の脇道自由ヶ丘の並木通り10万
132: 1番好きなピアニストさん
クラシック大好き人間なんだけど、ここ何年
131: 最近の練習
曲は増えたけど、大して練習してない。でも
130: 譜読み底上げ期間
やさしい花は一応、ペダル付きで覚えた。ま
129: やらしい花の暗譜完了
最近は、練習効率が上がってきて、前ほど大
128: ブルクさんのやさしい花
今やってる清らかな小川が終わったら、次の
127: 最近の練習
ここ3ヶ月くらい、ソパンさんの曲の練習ば
126: レッスン13回目
★レッスン日2015/3/10★宿題だった曲・ブル
125: 生存力ゼロ
小学4年の頃の話。剣道で通ってた道場で、
124: こういう曲ってどうやって探せば良いのさ
ゲーム音楽で、ストライクゾーンど真ん中の
123: 上達の過程
最近の変化。★譜読みソパンさん効果で、か
122: 2015年2月のFX
10万からどこまで増やせるか試し中。1月は
121: レッスン12回目
★レッスン日2015/2/27★宿題だった曲・ブル
120: モル作さん、どっちかと言えば俺の事嫌いだと判明
人付き合いの煩わしさに辟易してるモル作さ
119: 麗しの青坊主
保育園年長の時に、家計と家庭が崩壊して、
118: 4、5歳の頃の話
青梅ってとこに住んでた。高層マンションの
117: レッスン11回目
★レッスン日2015/2/20★宿題だった曲・ブル
116: 俺氏、ピアノ始めて半年経過
今月で、ピアノ始めて半年。仕事の日は2時
115: パパん捜索9
2012年9月13日叔母さんと2人でお茶を飲みな
114: モル作どん、還暦を迎える
「俺まだ童貞なんだけど…」と魔法使いの域
113: 4連休
しかも、有給すら使ってなくて、公休扱い。
112: パパん捜索8
おっ父と再会してから半年以上、お互い何に
111: パパん捜索7
2012年1月26日起きたら、不安な気分は晴れ
110: パパん捜索6
1月26日に休みを貰って、おっ父と会う事に
106: パパん捜索5
2012年1月20日19時20分おっ父から電話が来
105: パパん捜索4
2012年1月17日おっ父の住所が分かったので
104: パパん捜索3
おっ父の写真を入手して、色々思うところが
103: パパん捜索2
おっ父の写真をげっとした翌年、2011年にお
102: 最近の練習
次のレッスンは、2月20日。その次は27日。
100: パパん捜索1
この話、長いよ。テンション低いよ。はい、
99: ブログ移行
何年か前に、Amebaでブログ書いてた。特に
98: 南総里見八犬伝について
南総里見八犬伝という物語があります。あら
97: 2015年1月のFX
これまでの経緯。2013年6月に、4万円で試し
96: 色んなピアノ
こんちくわ。銀河系の排水、超絶糞ピアニス
95: ワルツ19番のペダルと左手の打鍵
この類のワルツ曲は、3拍子の頭で踏んで、3
94: ぁぁぁああるぺー!!
19番の出来が停滞してるから、ものすご ~
93: 連休連休
昨日から4連休。で、昨日の会社帰りに楽譜
92: ソパンさんワルツの演奏者
ソパンさんのワルツは色んなピアニストに弾
91: レッスン10回目
★レッスン日2015/1/25★宿題だった曲・ブル
90: 明日レッスンだし!!
ども、こんちくわ。地球の汚点、超絶糞ピア
89: おらの電子ピアノ
Apple社製のiPianoです。複数の楽器の音色
88: ワルツ第3番の前半
前回のレッスン動画は、実はソパンさんのワ
87: ソパンさんが即興で伴奏した時の再現
ソパンさんのワルツ3番は「Grandes valses
86: レッスン9回目
★レッスン日2015/1/16★宿題だった曲・ブル
85: 明日レッスンだし!
こんちくわ!人類の搾りカス、超絶糞ピアニ
84: ピアノともモル作とも関係ない話
何で彼女ができないのか思い悩むモル作さん
82: ソパンさんに叩き込まれる
ソパンさんのワルツ10番は、まだ楽譜の半分
80: 最近の練習
★宿題になってる曲・ブルクミュラーさん:
79: 何とか派、について
ピアノのクラシック曲も幾つかジャンルがあ
78: 賀正
恭しく頭を下げるモル作さんあけましておめ
76: 雑多な1年
tこの姿勢ならあと10年くらい生きられるよ
74: 超感動
ブルクミュラーさんを放置して、↓をひたす
73: 超フライング
ここまでかなり飛ばし気味に難易度を上げて
72: レッスン8回目
★レッスン日2014/12/16★宿題だった曲・ブル
71: 最近の練習
しょうもない事ばっかり書いてるうちに、す
69: レッスン7回目
★レッスン日2014/12/5★宿題だった曲・ブル
68: 中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ トワレ編 ~
文明開化の香りを嗜む舶来動物のモル作さん
66: 弾けたし!
ブルグミュラーさんの練習曲にめっちゃ苦戦
65: レッスン6回目
★レッスン日2014/11/18★宿題だった曲・ブル
64: 何とか長調とか、何とか短調について
全然意味が分からなかったので、ちょっと調
63: これって、ずっと着いて回る課題?
とりあえず、ブルグミュラーさんの最初の2
62: 難易度上昇中
といっても、初心者に毛が生え始めた程度で
61: ブルグミュラーさんに到達
当面の目標にしてた、ブルグミュラーさん(F
60: レッスン5回目
やっと直近に追いついた。★レッスン日2014/
59: レッスン4回目
★レッスン日2014/10/17★宿題だった曲・ギロ
58: レッスン3回目
★レッスン日2014/10/3★宿題だった曲・ギロ
57: レッスン2回目
★レッスン日2014/9/19★宿題だった曲・ギロ
56: 体験レッスン
始めて速攻で、独学の壁(主に知性と根性)に
55: 9月に入る頃
前述のピアノ教材研究会に載ってた難易度一
54: 始めて数日の歩み
トンプソンのピアノ教本1は、挿絵が不気味
53: 糞ピアニストの誕生
今年の8月半ばの事。渋谷のビックカメラ店
52: 大変ごぶさた
モル作さんは歳だけど、まだ元気よ長らくブ
51: おっさんに誘拐されて
当時を思い出して、切ない表情を見せる苦労
49: 中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ パン作り 其の弐 ~
「女子に必要なのは食物繊維とビタミンさ」
48: 中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ パン作り 其の壱 ~
「お腹が空いたら、パンを食べれば良いのに
44: モル作さんを招いて ~ その壱 ~
超屁っぴり腰でほふく前進する初日のモル作
43: モル作さんを求めて ~ その参 ~
おっさん宅に来た初日、ビビりまくりのモル
40: モル作さんを求めて ~ その弐 ~
若かりし頃に飼っていたハム作さん- つづき
37: モル作さんを求めて ~ その壱 ~
なかなか出番が来なくてご立腹なモル作さん
36: これからは普通のブログ
「ついに僕の時代が来たんだね」と表情を引
35: 発情するモルと繁殖するモル
「メスっ子はどこじゃー!」と周囲を隈なく
34: モル語学
噛み合わないコミュニケーションの末に、念
33: モルの社会生活
「友達?彼女?家族?何それ美味いの?」と
32: 病めるモル
「チモシーハウスは俺の身体の一部さ」と精
29: モル時計
高速で頭を揺らす事により、モルモットが体
28: モル気質
モル作さんクラスのモルモットともなると、
26: モル体質
そろそろ台がキツくなってきたムチムチのモ
25: その他のモルメシ
モルモットの食生活に警笛を鳴らすモル作さ
24: モルベジ
ビタミンCを摂取して、イケメンになろうと
23: モル水
昂ぶる気持ちを抑えきれない、情熱の男、モ
12: モル草
「長野県産の生ティモシーの味を覚えてしま
22: 【緊急】モルモットの里親募集
※ 全匹助かる目処が立ったっぽいので、そろ
11: モルの栄養
「草食系だし、草を食べないとね」と旬の過
15: モルのお世話ルーチン
飽食の現代を生きるモル作さん★毎日やる事☆
10: モルのお世話用品
階段の下に食い物でも落ちてないかチェック
8: モルの空調
アルミの板で涼みつつ、情熱のひと時を振り
9: モルのお住まい
ケージのサイズにご不満な様子のモル作さん
7: 国内のモル事情
恐怖の余り、逃走するモル作さん日本は、モ
6: 海外のモル事情
「モルモットコンテストで優勝したメスっ子
5: モルの種類
私達イングリッシュが1番メジャーなんです
4: モルの呼び名
「俺はモル作以外の何者でもないさ」と嘯く
3: モルのルーツ
モルモットのルーツに思いを馳せるモル作さ