Hydro Herbal:Electric X (ワイルドベリー)
2017, 04. 02 (Sun) 17:00

Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのミックスベリー味。
パッケージを見た感じ、苺と木苺とブルーベリーかな。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000934/ct49/page1/brandname/
・お値段
1500円 / 50g
・1回の使用量
6~8g
・扱い易さ
煙草入りフレーバーより、ちょっとだけ塊をほぐし難い。
高温が続いても焦げづらく、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージは透明な固いビニールで、ジップロック式になってるので、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
このメーカーのベリー系のフレーバーは、酸味が少し梅っぽい。
まずくはないけど、自分は結構苦手になっちゃったので、フマリのダンジェロに混ぜて誤魔化して使うようになった。
・後味
すっぱ( ;´ ※ `)
・のど越し
超滑らか。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★☆☆☆
- 完 -
スポンサーサイト
Fumari:Limoncello (レモンリキュール)
2017, 03. 26 (Sun) 17:11

Fumariのレモンリキュール味。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000001219/ct57/page1/recommend/
・お値段
3300円 / 100g
・1回の使用量
7~10g
・扱い易さ
シロップが多くて滑りが良く、葉っぱも細かく刻まれてる。
他のメーカーのフレーバーよりも塊をほぐし易い。
煙は良く出るけど、味を濃く出すには、少しコツが要る。
他のメーカーよりも、1gくらい多めに入れた方が良いと思う。
パッケージはジップロック式で、取り出しも保管もしやすい。
・味と香り
メーカー共通のベースの味がかなりジューシー。
レモンの酸味はやや控え目で、甘さと清涼感が絶妙。
美味しく冷えたレモンジュースみたいな味がする。
レモンっぽい苦みもある。
これは、かなり美味い。
・後味
少し飴っぽいかな。
でも、清涼感もある。
・のど越し
滑らかなのど越し。
煙草的な手応えを期待する人には物足りないかも。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★★★★
- 完 -
Fantasia:Cactus Breeze (サボテンのそよ風)
2017, 03. 24 (Fri) 09:58

Fantasiaの謎フレーバー。
日本語だと「サボテンのそよ風」。
そういうカクテルでもあるのかな( ;´Д`)
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000666/ct39/page1/brandname/
↑のuptailの説明だと、パイナップルとオレンジのミックスらしい。
しかし、かつてuptailに潰し合いのような口論を吹っかけた事で超有名なASLAJの説明によれば、ウォッカ、クランベリー、パイナップルのミックスだそうな。
http://aslaj.com/?pid=57576648
さて、どんな味なんでしょか。
・お値段
2000円 / 50g
・1回の使用量
7~9g
・扱い易さ
シロップが多めで塊をほぐし易い。
味を出し易くて、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージはジップロック式だけど、ローマンのフレーバーみたいに、中で変なビニールに包まれてる。
乾燥予防なんだろうけど、取り出しづらい。
なので、ジップロックコンテナに移して保存してる。
・味と香り
前述のフルーツの味は特にせず、このメーカーが出してるワイルドマンゴーと殆ど同じ味がした。
「またマンゴーかよ!!( ;´Д`)」って思った。
このメーカー共通のベースの味が強烈過ぎて、同じ味に感じたんだと思う。
まぁ、もっと鼻が良くてシーシャを分かってる人なら、違いが分かるんだろう、と推測してる。
とはいえ、めっちゃ濃厚でジューシーなので、美味しいと思う。
ただ、自分とはかなり相性が悪いっぽく、ケミカルさやお酒っぽさで気持ち悪くなった。
でも、こんなレビューは当てにせず、ちゃんと自分で確かめた方が良いと思うよ。
・後味
しっかりがっつり、ミルキー、そしてケミカル( ;´Д`)
言われてみれば、少しウォッカっぽさはあるのかな。
でも、それはこの商品に限らず、このメーカーのどのフレーバーでもこういう後味になるように思える。
・のど越し
煙草的なパンチがある。
アルファーヘルくらいかな。
長時間吸ってると、ちょっと疲れる。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★☆☆☆
- 完 -
Hydro Herbal:Razmataz (ラズベリー)
2017, 03. 18 (Sat) 08:46

Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのラズベリー味。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000884/ct49/page1/brandname/
・お値段
1500円 / 50g
・1回の使用量
6~8g
・扱い易さ
煙草入りフレーバーより、ちょっとだけ塊をほぐし難い。
高温が続いても焦げづらく、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージは透明な固いビニールで、ジップロック式になってるので、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
甘さ控え目、酸味が強い。
木苺っぽいけど、梅っぽくもある。
このフレーバーを吸って、自分はシーシャの酸味は少し苦手なんだと気づいた。
柑橘系の酸味だったら大丈夫なんだけどね( ;´Д`)
・後味
すっぱ( ;´Д`)
・のど越し
超滑らか。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★☆☆☆
- 完 -
Fantasia:Wild Mango (マンゴー)
2017, 03. 10 (Fri) 19:49

Fantasiaの代表作と言われるマンゴー味。
Fantasiaはアメリカのメーカー。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000618/ct39/page1/brandname/
・お値段
2000円 / 50g
・1回の使用量
7~9g
・扱い易さ
シロップが多めで塊をほぐし易い。
味を出し易くて、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージはジップロック式だけど、ローマンのフレーバーみたいに、中で変なビニールに包まれてる。
乾燥予防なんだろうけど、取り出しづらい。
なので、ジップロックコンテナに移して保存してる。
・味と香り
このメーカー共通のベースの味がミルキーで、マンゴーの香りと相性が良いみたい。
めっちゃ濃厚でジューシーに感じる。
これが人気の秘密なんだろうけど、自分にはちょっと濃厚過ぎて、何度も使ってるうちに、猛烈に飽きてしまった( ;´Д`)
そうすると、ベースの味が結構ケミカル且つ少しお酒っぽいので、それが気持ち悪く感じるようになった。
たまに吸うなら、めっちゃマンゴーなのでお薦め。
でも、ある日突然、受け付けなくなる可能性もある。
・後味
しっかりがっつり、ミルキー、そしてケミカル( ;´Д`)
・のど越し
煙草的なパンチがある。
アルファーヘルくらいかな。
長時間吸ってると、ちょっと疲れる。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★☆☆☆
- 完 -
Fumari:Ambrosia (メロン)
2017, 03. 04 (Sat) 12:50

大人気メーカーFumariの代表作。
Ambrosiaの語源は、ギリシャ神話の神様の食べ物。
Fumariは、アメリカのメーカー。
アメリカの中でもかなり良心的なメーカーな印象がある。
フレーバー以外にも炭焼きバーナーとか水パイプ用のカバンとかも出してたりするけど、商売っ気以上にシーシャ愛を感じる。
パッケージの裏には、微妙なアメリカンジョークが。

uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000758/ct57/page1/recommend/
・お値段
3300円 / 100g
・1回の使用量
7~10g
・扱い易さ
かなり親切設計。
シロップが多くて滑りが良く、葉っぱも細かく刻まれてるので、他のメーカーのフレーバーよりも塊をほぐし易い。
ただし、味を濃く出すのには多少コツが要るかな。
パッケージはジップロック式になってて、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
濃厚だけど口当たりの良い甘さ。
メロン系のフレーバーでは最強と言われるだけあって、超美味い。
メロンより美味い。笑
・後味
焼き菓子っぽい香ばしさと、Fumariのフレーバー共通の清涼感がある。
・のど越し
Hydro Herbal並の滑らかなのど越し。
煙草的な手応えを期待する人には物足りないかも。
・持続性
2時間くらい持った。
一部のサイトで、Fumariのフレーバーは持続性が低いと書かれてるけど、むしろかなり持ちが良いと思う。
但し、汁気が多い箇所ばっかり詰めると、持ちが悪くなる。
・満足度
★★★★★
- 完 -
Golden Layalina:BTS
2017, 02. 26 (Sun) 17:38

人気フレーバー。
Golden Layalinaは、ドバイのメーカー。
「BTS」ってのは、"better than sex"の略らしい。
そりゃ、凄い!!( ;´Д`)
買わねば!!!
aslajで買った。
http://aslaj.com/?pid=107364585
缶に、注意書きのような事が書いてあるんだけど、機械翻訳でもしたのか、語法が無茶苦茶で、何か呪いの呪文のように見える( ;´Д`)


・お値段
1600円 / 50g
・1回の使用量
8g
・扱い易さ
Hydro Herbalのサトウキビフレーバーよりも塊をほぐし易い。
変な癖もなく、味を濃く出しやすくて焦げづらい。
パッケージは透明な固いビニールで、かっちょ良い缶に入ってるので、保存しやすい。
まぁでも、ジップロックに移した方が尚良い。
・味と香り
パッションフルーツと何かスパイスを混ぜたような香り。
超酸っぱい。
この酸味が病みつきになる人が多いらしい。
自分は、駄目だった( ;´Д`)
酸っぱすぎると感じて、更に外人の体臭まで混ざってるように感じてしまい「本当に人の匂いがするから"better than sex"か!!?( ;´Д`)」と思った。
但し、これはあくまで自分の感想であり、実際はかなり人気があるので、これを読んだからってビビらずに試してみる価値はあると思う。
・後味
「ぐぇっ!!( ;´Д`)」って感じ。
・のど越し
「ぐぁっ!!( ;´Д`)」って感じ。
・持続性
30分で耐えられなくなって捨てちゃったので不明。
このメーカーの他のフレーバーで2時間くらい持ったので、多分これも持続性は高いんだろうと思う。
・満足度
☆☆☆☆☆
なお、缶は使いかけの炭を保管するのに使ってる。
- 完 -
Hydro Herbal:Black Widow (ブラックベリー)
2017, 02. 19 (Sun) 00:35

Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのブラックベリー味。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000935/ct49/page1/brandname/
・お値段
1500円 / 50g
・1回の使用量
6~9g
・扱い易さ
煙草入りフレーバーより、ちょっとだけ塊をほぐし難い。
高温が続いても焦げづらく、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージは透明な固いビニールで、ジップロック式になってるので、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
仄かな甘さと、控えめな酸味。
ケミカルさがなくて、自然な香り。
ちょっと薄味とも言えるけど、結構、理想的な味。
・後味
仄かな甘味とコクがある。
・のど越し
超滑らか。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★★★☆
- 完 -
Hydro Herbal:Hydro Purple (グレープ)
2017, 01. 12 (Thu) 18:42

Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのグレープ味。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000868/ct49/page1/brandname/
・お値段
1500円 / 50g
・1回の使用量
6~8g
・扱い易さ
煙草入りフレーバーより、ちょっとだけ塊をほぐし難い。
高温が続いても焦げづらく、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージは透明な固いビニールで、ジップロック式になってるので、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
美味っ!!
ぶどうの甘みがよく再現されてる。
・後味
ぶどう味のグミっぽい香り。
・のど越し
超滑らか。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★★★☆
- 完 -
Hydro Herbal:Melon Dew (メロン)
2016, 12. 23 (Fri) 16:50

Hydro Herbalのニコチンフリーシリーズのメロン味。
uptailで買った。
http://www.shisha.jp/shopdetail/000000000869/ct49/page1/brandname/
・お値段
1500円 / 50g
・1回の使用量
6~8g
・扱い易さ
煙草入りフレーバーより、ちょっとだけ塊をほぐし難い。
高温が続いても焦げづらく、ロータスやイグニスと相性が良いと思う。
パッケージは透明な固いビニールで、ジップロック式になってるので、取り出しや保管がしやすい。
・味と香り
甘みが強くて美味しい。
メロンっぽさはあんまり感じなかった。
メロンソーダみたいな類の美味しさ。
これはこれで悪くはないけど、メロン味のフレーバーは、フマリのアンブロシアが最強だと思う。
・後味
癖のない甘い香り。
・のど越し
超滑らか。
・持続性
2時間くらい。
・満足度
★★★☆☆
- 完 -