中年男が極限まで女子力を高めてみる ~ まずそうなお米を炊こう ~
2015, 05. 21 (Thu) 18:17

「モルモットにでんぷん質はご法度じゃ」とおかんむりのモル作じぃさん
何でかよく分からんけど、炊飯器で米を炊くのが面倒臭くて、お鍋で炊く。
お米の味に拘るのも面倒臭いので、1番簡単な炊き方。
なお、このやり方で炊くと、雑穀のせいで茶ばんで、結構まずそうな代物になります。
でも、まぁまぁ美味しいよ。
①一合 = 180ccの計算で、鍋に米をぶち込みます♪

②麦、黒米、赤米、ひえ等が混ざった雑穀セットを、スプーン1杯くらいぶち込みます♪

③100均のお米とぎ器でささっと、とぎます。

④一合につき200ccのお水をぶち込みます♪

⑤出汁になりそうな物(蜂蜜でも可)をぶち込みます♪

⑥強火で沸騰させます。

⑦沸騰したら、かき混ぜて蓋をして、弱火で15分、ぐつぐつ…

⑧鍋の底にこびりつかないように、時々かき混ぜます。

⑨火を止めて、蓋を閉じたまま15分放置します。

⑩その間に、モル作用のあしたばを切って重曹で洗ってから、浄水で濯ぎます。

炊けた。めっちゃまずそう。

この時点で腹減ってるので、納豆と卵をぶち込んで食します。

残りは冷凍します。

注意点としては、普通に炊飯器で炊いた方が、安定して美味しいよ。
- 完 -
スポンサーサイト