百烈拳
2017, 09. 06 (Wed) 00:03
高校生の頃、芸人になろうかな、と思った事が10秒くらいあった。
その時に、北斗の拳ネタでひとつコントを考えた。
以下、浮かべてた台本。
ナレーション「199X年、地球は特に何ともなく、屈強な男達も穏やかな日々を過ごしていた」
とあるコンビニ店で。
深夜、客がひとり入店する。
ケンシロウ「いらっしゃいませ」
客が弁当を持ってレジに行く。
ケンシロウ「XX円です。こちらのお弁当は…ぁああああーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた…めますか!?」
客「…あ、はい。お願いします( ;´Д`)」
ケンシロウ「かしこまりました。では…ぁあああああたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた…めますね!!」
…ちーん
ケンシロウ「はい…ぁああたたたた…めました!!あたたたたたた…かい!!あたたかい!!!」
客「はぁ…( ;´Д`)」
ケンシロウ「ぁあああああたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたかい!!」
客「…ひでぶ( ;´Д`)」
- 完 -
その時に、北斗の拳ネタでひとつコントを考えた。
以下、浮かべてた台本。
ナレーション「199X年、地球は特に何ともなく、屈強な男達も穏やかな日々を過ごしていた」
とあるコンビニ店で。
深夜、客がひとり入店する。
ケンシロウ「いらっしゃいませ」
客が弁当を持ってレジに行く。
ケンシロウ「XX円です。こちらのお弁当は…ぁああああーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた…めますか!?」
客「…あ、はい。お願いします( ;´Д`)」
ケンシロウ「かしこまりました。では…ぁあああああたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた…めますね!!」
…ちーん
ケンシロウ「はい…ぁああたたたた…めました!!あたたたたたた…かい!!あたたかい!!!」
客「はぁ…( ;´Д`)」
ケンシロウ「ぁあああああたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたかい!!」
客「…ひでぶ( ;´Д`)」
- 完 -
スポンサーサイト
2017年7~8月のFX
2017, 09. 05 (Tue) 23:58
4~6月は、レンジをせこせこ拾うのに終始してた。
7~8月の結果は…
723955円
↓
+13100円
↓
737055円
↓退避
-05000円
↓
732055円
結構チャンスはあったんだけど、あんまりトレードする余裕がなくて逃し続けちゃったよ( ;´Д`)
まぁ、無理してマイナス作るよりはいっか。。
しかし、そろそろペースを戻したいなぁ。
☆2017年の利益
★01月:63015円
★02月:79766円
★03月:44064円
★~6月:27110円
★~8月:13100円
☆2017年の退避分
★01月:20000円
★02月:25000円
★03月:15000円
★~6月:30000円
★~8月:05000円
☆2017年の最終的な元手
★01月:600000円 → 643015円
★02月:643015円 → 697781円
★03月:697781円 → 726845円
★~6月:726845円 → 723955円
★~8月:723955円 → 732055円
7~8月の結果は…
723955円
↓
+13100円
↓
737055円
↓退避
-05000円
↓
732055円
結構チャンスはあったんだけど、あんまりトレードする余裕がなくて逃し続けちゃったよ( ;´Д`)
まぁ、無理してマイナス作るよりはいっか。。
しかし、そろそろペースを戻したいなぁ。
☆2017年の利益
★01月:63015円
★02月:79766円
★03月:44064円
★~6月:27110円
★~8月:13100円
☆2017年の退避分
★01月:20000円
★02月:25000円
★03月:15000円
★~6月:30000円
★~8月:05000円
☆2017年の最終的な元手
★01月:600000円 → 643015円
★02月:643015円 → 697781円
★03月:697781円 → 726845円
★~6月:726845円 → 723955円
★~8月:723955円 → 732055円
ゲンテイ!!( ;´Д`)
2017, 09. 05 (Tue) 23:18
弾いてるヨヨヨ!!( ;´Д`)
2017, 09. 05 (Tue) 00:49
みなさん、お久しぶり( ;´Д`)
すっかり更新が滞ってまった。。
部署が変わってからここ2ヶ月、短距離走のペースでマラソンするような生活をしてたよ。
無事、立ち位置や評価を確立できたので、徐々に通常運転に戻してきます。
窒息する前に何とかなって良かった( ;´Д`)
最近は、ローランドのピアノ音源(特にデフォルトの1番)に飽きて、他の音源で弾いてる。
・バッ君:フランス組曲3番のメヌエット
結構、良い感じを再現できるようになってきた。
そうすると、スピードを上げたくなる。
で、上げる。
で、崩れる。
で、下げる。
で、戻らん。
…あり?( ;´Д`)
で、仕上げ直す。
で、仕上げ直る。
で、感覚が戻る。
よしよし(=´∀`)
で、物足りなくなる。
で、スピード上げる。
で、みるみる崩れる。
で、スピード落とす。←いまここ
最近は、エレキギター音源とかで弾いてる。
・シューマン君:キアリーナ
不思議な曲だわこれ。
手の動き自体はそこまで難しくはないし、リズムだって跳ね方さえ押さえればまともに聴こえるとは思うんだけど、フレーズ間で頻繁にストップが掛かる。
「あれ、次の音どこだっけ?( ;´Д`)」みたいな間が頻繁に入るの。
うろ覚えのとこなんかない筈なんだけど、何か一瞬、感覚に邪魔が入るんだよね。。
たぶん、シューマンさんの作曲のロジックやら思考回路やらが他の人達とだいぶ違うから音の進行に意外性が出る、と説明できる事なんだろう。
俺の見解としては、シューマンさんの曲には呪いが掛かってるんだと思う。
「呪いで身体が動かない」
でんでんでんでん
でんでんでんでん
で~ん
でん
…みたいな。
あと、この人が自作の何とか養成ギプスで手を痛めたって逸話は超嘘臭いと思った。笑
なお、コーラス?音源で弾くと、ひと際気持ち悪い。
・ショパさん:ワルツ10
忘れかけてるので、譜読みし直した。
初心者の頃に暗譜した曲は、音の記憶があやふやだね( ;´Д`)
ストリングス音源で弾くと、めっちゃ良い感じ。
・モツさん:うんたらかんたら葬送行進曲
前述のシューマンさんの曲とこれは、IMSLPにあった楽譜をiPhoneに落として暗譜した。
携帯で譜読みして覚えるのは、紙の楽譜で覚えるよりもかなり面倒臭い。
もう永久にこの曲の楽譜を見たくないので、絶対忘れないよう、ちょこちょこ弾いてた。
結果的に、動画を撮った時よりも指が小慣れてきた。
この曲、かなり好きだよ。
パイプオルガン音源が意外と合う。
・ベトさん:11バガテル1番
そこそこ弾けるようになったものの、フランス組曲と同じあほループに突入( ;´Д`)
とはいえ、弾き合い会とかでもまぁまぁ聴き映えするように弾けそうだこれ。
ストリングス音源で弾いてると、何かオケ曲っぽくて格好良かと( # ´Д`)
・ベトさん:6バガテル1番
最近、1番好きな曲。
11バガテルの1番を先にやったけど、本当はこれが弾きたかったんだ。
めっちゃ癒される( # ´Д`)
ベトさんの長調曲は、人としての優しさを誰よりも感じる。
しかも何か神々しいねこの曲( # ´Д`)
暗譜にはちょっと時間かかりそうだけど、これと言った難所は特になく、年季が問われる類の難しさのみ。
そして、そんなもんは、根こそぎ無視!!!!!
- 完 -
すっかり更新が滞ってまった。。
部署が変わってからここ2ヶ月、短距離走のペースでマラソンするような生活をしてたよ。
無事、立ち位置や評価を確立できたので、徐々に通常運転に戻してきます。
窒息する前に何とかなって良かった( ;´Д`)
最近は、ローランドのピアノ音源(特にデフォルトの1番)に飽きて、他の音源で弾いてる。
・バッ君:フランス組曲3番のメヌエット
結構、良い感じを再現できるようになってきた。
そうすると、スピードを上げたくなる。
で、上げる。
で、崩れる。
で、下げる。
で、戻らん。
…あり?( ;´Д`)
で、仕上げ直す。
で、仕上げ直る。
で、感覚が戻る。
よしよし(=´∀`)
で、物足りなくなる。
で、スピード上げる。
で、みるみる崩れる。
で、スピード落とす。←いまここ
最近は、エレキギター音源とかで弾いてる。
・シューマン君:キアリーナ
不思議な曲だわこれ。
手の動き自体はそこまで難しくはないし、リズムだって跳ね方さえ押さえればまともに聴こえるとは思うんだけど、フレーズ間で頻繁にストップが掛かる。
「あれ、次の音どこだっけ?( ;´Д`)」みたいな間が頻繁に入るの。
うろ覚えのとこなんかない筈なんだけど、何か一瞬、感覚に邪魔が入るんだよね。。
たぶん、シューマンさんの作曲のロジックやら思考回路やらが他の人達とだいぶ違うから音の進行に意外性が出る、と説明できる事なんだろう。
俺の見解としては、シューマンさんの曲には呪いが掛かってるんだと思う。
「呪いで身体が動かない」
でんでんでんでん
でんでんでんでん
で~ん
でん
…みたいな。
あと、この人が自作の何とか養成ギプスで手を痛めたって逸話は超嘘臭いと思った。笑
なお、コーラス?音源で弾くと、ひと際気持ち悪い。
・ショパさん:ワルツ10
忘れかけてるので、譜読みし直した。
初心者の頃に暗譜した曲は、音の記憶があやふやだね( ;´Д`)
ストリングス音源で弾くと、めっちゃ良い感じ。
・モツさん:うんたらかんたら葬送行進曲
前述のシューマンさんの曲とこれは、IMSLPにあった楽譜をiPhoneに落として暗譜した。
携帯で譜読みして覚えるのは、紙の楽譜で覚えるよりもかなり面倒臭い。
もう永久にこの曲の楽譜を見たくないので、絶対忘れないよう、ちょこちょこ弾いてた。
結果的に、動画を撮った時よりも指が小慣れてきた。
この曲、かなり好きだよ。
パイプオルガン音源が意外と合う。
・ベトさん:11バガテル1番
そこそこ弾けるようになったものの、フランス組曲と同じあほループに突入( ;´Д`)
とはいえ、弾き合い会とかでもまぁまぁ聴き映えするように弾けそうだこれ。
ストリングス音源で弾いてると、何かオケ曲っぽくて格好良かと( # ´Д`)
・ベトさん:6バガテル1番
最近、1番好きな曲。
11バガテルの1番を先にやったけど、本当はこれが弾きたかったんだ。
めっちゃ癒される( # ´Д`)
ベトさんの長調曲は、人としての優しさを誰よりも感じる。
しかも何か神々しいねこの曲( # ´Д`)
暗譜にはちょっと時間かかりそうだけど、これと言った難所は特になく、年季が問われる類の難しさのみ。
そして、そんなもんは、根こそぎ無視!!!!!
- 完 -