練習モード
2018, 06. 13 (Wed) 00:27
弾き込み期間中。
暫く暗譜を控えとこうっと( ;´Д`)
・サチーさん:ジムペチ
めっちゃ、だれてきた( ;´Д`)
だれると和音が超汚くなる。
集中すると、ちょっとマシになる。
だったら、1音1音を大切に、常に集中して弾くよう心掛ければ良いのではないか。
* い や で す+
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
…い~や、もっとちゃんと弾き込みましょう。
というか、結局は普段の弾き方が定着するんだから、せめて練習期間くらいは集中しとこう。
・ショパさん:マズルカ1番
中盤と後半も、少し指が馴染んできたか。
とはいえ、こいつはあと半年くらいは掛かりそうだ。
まぁでも、この類の曲の基本型な気がするので、仕上がらなくても粘るぞ。
何か色々面白いんだよねこの曲。
分解練習してるうちに、テンポの考え方が少し伝わってきた。
・ベトさん:6バガテル1番
レパートリーになる手前くらいまで来たぞ。
バガテルとか名付けられてるけど、自分的には結構な大曲だ。
ベトさん晩年の頃の曲らしい。
カテゴリー的には古典だけど、時代の狭間の色んなお顔が見える。
・ショパさん:ワルツ7番
これも相当長い付き合いになるだろな。。
棒読み感満載だけど、練習と成果が割と比例しやすい曲ではあると思う。
この曲、洗練しすぎてるようにも見えるというか聴こえる時があって、なおかつそれが少し欠点みたいに思える時もある。
まぁそういうのは大体ちょっと疲れてる時だったりするから、聴く方の脳みその問題100%だと思うけど。
でも、隅々まで綺麗な曲だね。
中盤の転調部分は、弾いてみる前に持ってた印象よりもずっと綺麗だと思った。
・ショパさん:ワルツ10番
何か仕上がってきた気がするけど、そうなると無駄にテンポが上がって、ろくでもないミスを誘発する。
テンポを抑えるように意識を保つ練習をしとこう。
ペダルもちぐはぐになるし。
完成形への道が見えてきた。
・ショパさん:マズルカ11番
これは頑張ればレパートリーにできそうだな。
感傷系のメロディなので、あんまり雰囲気に流されないように弾いた方が良いのかな。
なんて言うかこう「あっそう」みたいな割り切った感じ。
「あっそう良かったね」みたいな。
もしくは、逆に感情を近づけて、少し悲しい心情になった方が適切なのかな。
ランチメニューがあると思ってたら1番安いのでも1500円だった的な。
ほんと、参ったよ( ;´Д`)
- 完 -
暫く暗譜を控えとこうっと( ;´Д`)
・サチーさん:ジムペチ
めっちゃ、だれてきた( ;´Д`)
だれると和音が超汚くなる。
集中すると、ちょっとマシになる。
だったら、1音1音を大切に、常に集中して弾くよう心掛ければ良いのではないか。
* い や で す+
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
…い~や、もっとちゃんと弾き込みましょう。
というか、結局は普段の弾き方が定着するんだから、せめて練習期間くらいは集中しとこう。
・ショパさん:マズルカ1番
中盤と後半も、少し指が馴染んできたか。
とはいえ、こいつはあと半年くらいは掛かりそうだ。
まぁでも、この類の曲の基本型な気がするので、仕上がらなくても粘るぞ。
何か色々面白いんだよねこの曲。
分解練習してるうちに、テンポの考え方が少し伝わってきた。
・ベトさん:6バガテル1番
レパートリーになる手前くらいまで来たぞ。
バガテルとか名付けられてるけど、自分的には結構な大曲だ。
ベトさん晩年の頃の曲らしい。
カテゴリー的には古典だけど、時代の狭間の色んなお顔が見える。
・ショパさん:ワルツ7番
これも相当長い付き合いになるだろな。。
棒読み感満載だけど、練習と成果が割と比例しやすい曲ではあると思う。
この曲、洗練しすぎてるようにも見えるというか聴こえる時があって、なおかつそれが少し欠点みたいに思える時もある。
まぁそういうのは大体ちょっと疲れてる時だったりするから、聴く方の脳みその問題100%だと思うけど。
でも、隅々まで綺麗な曲だね。
中盤の転調部分は、弾いてみる前に持ってた印象よりもずっと綺麗だと思った。
・ショパさん:ワルツ10番
何か仕上がってきた気がするけど、そうなると無駄にテンポが上がって、ろくでもないミスを誘発する。
テンポを抑えるように意識を保つ練習をしとこう。
ペダルもちぐはぐになるし。
完成形への道が見えてきた。
・ショパさん:マズルカ11番
これは頑張ればレパートリーにできそうだな。
感傷系のメロディなので、あんまり雰囲気に流されないように弾いた方が良いのかな。
なんて言うかこう「あっそう」みたいな割り切った感じ。
「あっそう良かったね」みたいな。
もしくは、逆に感情を近づけて、少し悲しい心情になった方が適切なのかな。
ランチメニューがあると思ってたら1番安いのでも1500円だった的な。
ほんと、参ったよ( ;´Д`)
- 完 -
スポンサーサイト