2016年5月のFX
2016, 06. 04 (Sat) 19:01
5月の結果は…
520593円
↓
+27700円
↓
548293円
↓退避
-10000円
↓
538293円
5月も生活がバタバタして、ピアノすらあんまり弾けなかったけど、後半にNZ/USドルとランド円でスパートできた。
最近はボラが低いから利益低いけど、リスクも低いので、超だれてる。。
年内に100万は厳しそうだけど、まぁでもコツコツ増えてけば良いや。
目指せ、防音室とアップライトピアノ!!( ;´Д`)
☆2016年の利益
★01月:31080円
★02月:26105円
★03月:37004円
★04月:14404円
★05月:27700円
☆2016年の退避分
★01月:11000円
★02月:10000円
★03月:12000円
★04月:05000円
★05月:10000円
☆2016年の最終的な元手
★01月:450000円 → 470080円
★02月:470080円 → 486185円
★03月:486185円 → 511189円
★04月:511189円 → 520593円
★05月:520593円 → 538293円
コメント
大竹真人
黒田バズーカ第3弾、早く来て~!
前にも書きましたけど、
コンスタントに利益が出ているところが凄いです。
そして、毎月コンスタントに利益が出ていたら、
「もしかして大金を狙えるかも!」という欲が出てきそうなものですが、
欲を抑えて(というか生まれず?)、
自分の身の丈に合った金額と投資法をしているところ、
本当に尊敬いたします。
私は少し無理してレバレッジを掛けてるので、
現在の円高基調には閉口しておりますが、
長い目で見ようと思っています。
という負け惜しみでした(^◇^)
モル作
大竹ちん
日本の介入は、目先の事しか考えられないのがバレバレなので、一瞬しか動いてくれないんですよね( ;´Д`)
FXの場合だと、レバ4倍以下に減らすのを目指すと良いかな、と思います。
で、ナンピンは1回まで。
それ以上のレバは、算数的にリスクが跳ね上がります。
ようは、確実に出来る事だけやりながら元手を気長に育てる方法を確立すると、かなり楽になります。
利益を継続する事自体は、実はそんなに難しくないんです。
生活を賄えるような大金は難しいですが( ;´Д`)
チャートは集団心理が原始的な形で出やすいってのを感じられるようになれば、月単位ではマイナスなしになります。
ただ、ピアノもそうだけど、感覚に落とし込まれたような物を顕在的な形で説明するには、言語は仕組み的にどんぶりすぎて、上手く伝えられないんです( ;´Д`)
吉瀬 弥恵子
こんばんは♪
未来に、確実に実現する目標ですね!!
100万円いかなくても
防音室とアップライトは可能です(゚∇^*)
モル作
吉瀬さん
計100万くらい退避できれば、何とかなる感じですかね。
このまま、底レバで淡々と積み上げてきたいですな( ;´Д`)
今年は後半、荒れそうなので、お互い気をつけてがんばりましょう。