その後のモル作君
2017, 04. 12 (Wed) 22:29

我が家の外観をチェックするモル作さん
モル作君、元気になりました。
4月9日、自力で身体を起こした瞬間。

その後、後脚を引きずりながらも、行きたい場所まで移動できるようになった。

後脚はもう歩く力はないものの、モル作君なりに状況を受け入れたようで、歩けないなりの生き方を確立した模様。
牧草も、周りに置いておけば、自分で取って食べるようになった。
食欲も旺盛。
難点は、自分で給水ボトルに行って水を飲めない。
でも、モルモットは水を飲むのが超下手な動物なので、水をお皿に入れて側に置いておく、みたいな事ができない。
しかも、飲む量は多い。
なので、定期的に給水ボトルをモル作君の口元に持って行ってあげる必要がある。
日中は俺がいないので、親に頼み込んで毎日常駐してもらってる。大感謝( ;´Д`)
久しぶりに、好物の明日葉をあげてみたら、物凄い勢いと強引な体勢で持ち去った。笑
https://youtu.be/e42qSJTGlLQ
明日葉は、ケールよりも栄養価が高くて、モルモットに必要なビタミンCもたっぷり含んでる。
もう歩けないかもだけど、モル作君の負担にならない程度に、軽くリハビリの時間を設けるようにしてる。
次の休日に、獣医さんにも相談する予定。
俺もピアノ再開しますた。
コメント
クレモナ親父
「モル作くん」から「モル作の翁」に進化ですね。
後ろ足が不自由なら、下半身を台車みたいのに乗せてあげると移動が楽かも知れません。思いつきだけですが。
ピアノも弾けるようになって、ひと息ですね。
ゆりもっちまま
もる作くん初めまして♪
ブログよりツイッターばかりやっていて
でも高齢になって介護始まったので最近ブログにも記録残そうとぼちぼち復活しています。
べるも足が動かなくて歩けなくなりました。一緒だなぁと思って・・
高齢だからもう歩かなくてもいいと思ってましたが、老犬のハーネス的なものを作って歩かせたらいくらか元気が出ました。1日のうち数分ですけどね(^_^;)
もる作くんの介護の様子など参考にさせて頂きたいのでまたお邪魔しますね(*´ω`*)
吉瀬 弥恵子
こんにちは♪
すごい食欲ですね(*´∇`*)
起きてるところを見ると、
もうすぐ歩けそうですが・・・
回復の速さにびっくりですΣ(゚Д゚)
モル作
クレモナさん
モルモット用車椅子はちょっと考えたんですが、私がいない時に不具合やトラブルがあった場合に少々危険かな、と思って見送ってる状況です( ;´Д`)
また少し、ピアノも弾けるようになって良かったです。
弾いてみて、1週間くらいのブランクなら問題ないのも分かりました。
モル作
おじさん
ご心配お掛けしますた( ;´Д`)
食べる量は、ぶっ倒れる前よりは確実に増えました。
願わくば、また歩けるようになって欲しいんですが、難しそうです( ;´Д`)
でも、ひとまず生きてて楽しそうにしてるので、ホッとしてます。
モル作
ゆりもっちままさん
ども、初めまして。
モルモットの介護は情報が少ないので、参考になったり改善する切っ掛けになれれば幸いです。
ハーネスですか!盲点でした。
うさぎ用の飼ってみようかな。。
色々と気が張る事も多いかと思いますが、お互い前向きに、幸せな老後生活を提供できれば嬉しいです。
モル作
吉瀬さん
食欲は結構出てきたものの、明日葉は反応の桁が違って、体勢を崩しながら必死で食いついてます。笑
モルモットみたいな小さい動物が、ここまで体調を立て直せるとは思ってなかったので、驚きました。
後脚は筋力の問題だから難しいかもですが、何とか回復しないかなぁ( ;´Д`)
モル作
鍵さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
モル作君が女の子座りの姿勢に満足してしまって「もう歩かなくて良いよ」的な態度を取ってくるようになってしまいました( ;´Д`)
なので、獣医さんにも相談後、歩く事を上手く促せるような形で軽いトレーニングをしてみよう、と思ってます。
ご好意もありがとうです。
ひとまず工夫してみた後、もしかしたら相談させて頂くかもしれません。
その際は、お手数をお掛けしてしまって恐縮ですが、よろしくお願いします( ;´Д`)
くだダヰナ
柔軟な適応力、すごいですねぇ!
明日葉引ったくりもめっちゃ元気ありますねw そしてこのかじりつきのスピード!月光をBGMに当てたくなるのもわかりますww 往時と変わらない勢いじゃないですか!
そして後ろ足がなんかセクシーっていうw
ほんとよかったです。おピアノ再開もおめでとうございます!
大竹真人
少しでも元気になってよかったですね。
ペットもそうですが、人間も健康で長生きしたいです。
モル作くん(ペットの方w)は幸せですよ、
モル作さん(人間の方ww)に手厚い介抱をしてもらって。
私も周りの支援がないと動けない人間なので、
ありがたみがよくわかります。
モル作くん・モル作さんが体調を崩さないように、
私も祈っています(^^♪
私はタワシ
いやーほんとにたくましいですね、モル作くんの生命力!
食欲があるのが何よりすばらしいです!
渡し、常日頃から、人も動物(ペット)も、ただ寿命が延びればいいというものではなく、少しでも長い間、自分の口から栄養(食べ物)を摂取するのが大事だと思ってます。
もちろん、モル作さんの家族ぐるみでの手厚い看護にも、毎度のことながら感心しています。
ピアノ弾けるゆとりも出てきたんですね。よかった♪またピアノの話も聞かせてくださいね~
モル作
くださん
良い食いつきっぷりですよね。
そして、セクシー。笑
かなり良い感じに回復してました。
が、本日、大往生しますた( ;´Д`)
まぁでも、幸せな最期だったと思います。
モル作
大竹さん
お祈りありがとでした。
本日、逝ってしましましたが、ここまで持ち堪えられたのは、色んな人の応援や手助けのお蔭だと思ってます。
長生きして色んな人にも応援してもらえて、幸せな一生だったと思います。
最期も、割と安らかな感じで見送れました。
モル作
タワシさん
モル作君、本日逝ってしまいましたが、何度も危機を乗り越えて復活して、大したもんだなぁ、と思います。
やはり最期は、メシ食べなくなっちゃいました( ;´Д`)
でも、最期までブレずにまっすぐ生きようとする気持ちが伝わってきました。
暫く心を休ませてから、またピアノブログ復活しますね。