不気味な演奏動画
2018, 09. 19 (Wed) 22:48
昨日泊まったとこに、アップライトが置いてあった。
1Fロビーに河合のやつ、5FロビーにはAPOLOとかいうメーカーのやつ。
APOLOの方は全然調整してないようで、最初からヘコんでる鍵盤があったり、出ない音が多かったり、出ても音程狂いまくってたりした。
鍵盤も超ギチギチ( ;´Д`)
でも、元の音がかなり良くて気に入った。
で、夜中にそのピアノを弱音ペダル入れて弾いてたら、女将さんが、ロビーにキャンドルをセットしてくれた。

そしたら、何か幽霊屋敷でピアノを弾く亡霊みたいな気分になって、とても高揚した( # ´Д`)
同じフロアには、家康さんが来てたという着物が展示されてた。
俺が知る限りでは、家康さんは千回くらい死んでも償えないくらいの極悪人だと思うので、その妖気も漂ってるぜ的な気分になって、更に高揚した。
妻もリラックスして気分良さそうだったので、大好きなラベルさんの曲を聴かせつつ、せっかくなので録音した。
https://youtu.be/leRcZ7kNc4g
…う~ん、全然聴こえないね( ;´Д`)
ただでさえ音ちっちゃい上に、近くの川の音が被さってる。
しかも、妻曰く、押してない音まで響いてる模様。
誰だよ勝手に参加した奴は、全くもう( ;´Д`)
しかし、こんなんでも、我々には非常に良い思い出になったのざんす(=´∀`)
- 完 -
-  ★糞ピアノ >
- ☆糞演奏
- 8
コメント
モル作
クレモナさん
ありがとです〜(=´∀`)
あっという間ですね〜。
しかも、我々が最初にお会いした発表会からも、2年以上経ってるんですね( ;´Д`)
モル作
H.Tさん
ありがとです〜(=´∀`)
これからものんびり仲良くやってこうと思います。
今日もまた珍しいピアノを弾いて録音したので、アップしますよ〜(=´∀`)
やぢま
一周年の記念旅行、いいないいなうらやましいな。
仲良くやっているようで何よりです。
>幽霊屋敷でピアノを弾く亡霊
そっか~、そういう高揚もアリなんですね。
モル作さんさすが感性が芸術的です。
勝手に参加した亡霊さんが誰だったのか気になりますが
あまりそこは考えない方が、というか、感じない方が平和な気がしますw
モル作
やぢまさん
ありがとです。
休みを確保するのにかなり苦戦しましたが、取れてほっとしてます( ;´Д`)
どうせなら、マメールロワ弾いて、ちゃんと亡霊さんと連弾すれば良かったとか思いました。
参加した亡霊さん、ピアノあんまり上手くない模様です。笑
後日、また面白いピアノに出会って弾いたので、それも披露します。
くだダヰナ
1周年おめでとうございました!!
暗がりの中の不思議なピアノいいですねぇ~。ボリューム最大にして聴きましたw
嬰ハ短調の曲って、ショパさんの遺作ぐらいしか知らないんですが、ラヴェさんのC♯mはなんか神秘的で優しいですね。こっちのピアノも良い音です。このこもった感じがたまらんですね!
>家康さんは千回くらい死んでも償えないくらいの極悪人だと思うので、
言われてみればたしかにwww 若い頃から苦労したとはいえ、いろんな手を使いまくった挙げ句、300年近く国は眠っちゃうことになったしw まあ、あの執念はすごいですよねw
でも、大権現に始末された人らも一緒に楽しんでたみたいでよかったですww
モル作
くださん
ありがとです(=´∀`)
感慨深い1年でした。
この聴きづらい演奏を聴いてくれて、ありがとでした。
ノクターン20番ですかね。
ちょっと悲しい感じですね。
この曲は、癒し度がかなり高くて、旅館のロビーの雰囲気にめちゃ合ってました。
あのスタインウェイもかなり良かったですが、このアップライトの音も、生で聴くとビロンビロン響いて、物凄く良いんですよ。
家康さん、恐ろしい人ですねぇ。
民族全体に何百年間も影響を及ぼしてるし、人ひとりの頭と構想でこんな事ができるのか、と驚愕します( ;´Д`)
しかし、着物に取り憑いた怨霊たちも、ブラボー言ってくれただろう、と自信を持って書きたいと思います( # ´Д`)