新しい曲を練習したい
2019, 12. 12 (Thu) 00:32
もう1年くらい、新しい曲やってない。
既存の曲の解凍もひと段落ついたし、そろそろ何か始めたい。
★候補
・バッハ大王:Herr Christ, der ein'ge Gottessohn (BWV601)
オルガン用の賛美歌。
特に目立った曲じゃないけど、妙に心に響く( # ´Д`)
レパートリーにしたいんだけど、こういうのは、むずい( ;´Д`)
去年挫折してる。
・ギロックさん:ウィーンの想い出
ピアノを練習してる身だって事を頭から抜かして聴いてみても、良いと思える曲。
人気があるのは、ワルツエチュードとかスターライトなのかな。
でも、こっちも結構良くない?
・ギロックさん:バグダッド
ピアノを練習してる身だって事を踏まえて聴いてみても、なんじゃこりゃ、と思える曲。
なぜこれをピアノ曲として公開したんだろか。笑
まぁでも、中毒性は非常に高そう。
・デブッシーさん:夢
前からやってみたかった曲。
デブッシーさんの曲は、音の調和や時間の流れは本当に綺麗だと思うものの、パステルカラーをちょくちょく連想しちゃうのと、メロディが中華料理屋みたいで、どうも好きになり切れなかった。
あと、この人って、何か人間の限界を超えちゃってるように思えるんだけど( ;´Д`)
感性が鋭すぎたり頭良すぎる人が書いた曲を聴くのは、結構キツいものなんだな、と思った。
いくら海とか大気圏のシステムが素晴らしいからって、本当に海底とか大気圏に生身で連れてかれても耐えられないんだけど、みたいな。
とはいえ、この人の若い頃の曲は、常人の耳や頭に優しいのもちらほらある。
この曲も、メロディ弱めで和声や構成を前面に出してくれてるので、かなり取っつきやすい。
弾くとなると、、取っ掛かるの難しそうだなぁ( ;´Д`)
左右のリズムというかタイミングをずらしてある?
この辺が「夢」たる所以なんですかね。
・ショパさん:ワルツ3番
ショパさんワルツの中で、今はこれが1番好きだわ。
前は7番だったけど。
出だしから悲壮感が漂ってるけど、弾くとしたら無感情に色だけ浮かべた方が良さそうに聴こえる。
練習するとしたら、2年コースだな( ;´Д`)
・ショッパさん:フーガイ短調
終始2声なせいか、「ショパンらしさがない」とか「修行時代の凡作」とかボロカスな批評をされてる模様。笑
むしろ割と典型的なショパさん曲のひとつだと思うんだけどなぁ。
こういう淡白な辛気臭さは、結構好きだ。
2声の曲で何度も痛い目を見てるので、手を出すのをちょっと躊躇してる( ;´Д`)
- 完 -
既存の曲の解凍もひと段落ついたし、そろそろ何か始めたい。
★候補
・バッハ大王:Herr Christ, der ein'ge Gottessohn (BWV601)
オルガン用の賛美歌。
特に目立った曲じゃないけど、妙に心に響く( # ´Д`)
レパートリーにしたいんだけど、こういうのは、むずい( ;´Д`)
去年挫折してる。
・ギロックさん:ウィーンの想い出
ピアノを練習してる身だって事を頭から抜かして聴いてみても、良いと思える曲。
人気があるのは、ワルツエチュードとかスターライトなのかな。
でも、こっちも結構良くない?
・ギロックさん:バグダッド
ピアノを練習してる身だって事を踏まえて聴いてみても、なんじゃこりゃ、と思える曲。
なぜこれをピアノ曲として公開したんだろか。笑
まぁでも、中毒性は非常に高そう。
・デブッシーさん:夢
前からやってみたかった曲。
デブッシーさんの曲は、音の調和や時間の流れは本当に綺麗だと思うものの、パステルカラーをちょくちょく連想しちゃうのと、メロディが中華料理屋みたいで、どうも好きになり切れなかった。
あと、この人って、何か人間の限界を超えちゃってるように思えるんだけど( ;´Д`)
感性が鋭すぎたり頭良すぎる人が書いた曲を聴くのは、結構キツいものなんだな、と思った。
いくら海とか大気圏のシステムが素晴らしいからって、本当に海底とか大気圏に生身で連れてかれても耐えられないんだけど、みたいな。
とはいえ、この人の若い頃の曲は、常人の耳や頭に優しいのもちらほらある。
この曲も、メロディ弱めで和声や構成を前面に出してくれてるので、かなり取っつきやすい。
弾くとなると、、取っ掛かるの難しそうだなぁ( ;´Д`)
左右のリズムというかタイミングをずらしてある?
この辺が「夢」たる所以なんですかね。
・ショパさん:ワルツ3番
ショパさんワルツの中で、今はこれが1番好きだわ。
前は7番だったけど。
出だしから悲壮感が漂ってるけど、弾くとしたら無感情に色だけ浮かべた方が良さそうに聴こえる。
練習するとしたら、2年コースだな( ;´Д`)
・ショッパさん:フーガイ短調
終始2声なせいか、「ショパンらしさがない」とか「修行時代の凡作」とかボロカスな批評をされてる模様。笑
むしろ割と典型的なショパさん曲のひとつだと思うんだけどなぁ。
こういう淡白な辛気臭さは、結構好きだ。
2声の曲で何度も痛い目を見てるので、手を出すのをちょっと躊躇してる( ;´Д`)
- 完 -
スポンサーサイト