おペカ君の移住
2020, 06. 06 (Sat) 19:08

飼い主の義パパさんが高齢で、通院したりしながらおペカ殿の面倒を見るのが段々困難になってきたので、うちで引き取る事になった。
で、先週うちに到着した。

おペカ自身も35歳なので、高齢での急な移動が心配だったけど、意外と落ち着いてる。
窓の外に興味津々。

おツンが野生時代に鳥を捕まえて喰ってたりした猛獣なので、念の為、おペカは音楽室で独立させて飼う事にした。

Web会議と楽器弾く時は寝室に移動させれば良いか、と思ったけど、昔、嫁さんがバイよりんやピアノを弾くのを普通に近くで聴いてたらしく、別に問題ないみたい。
なので、試しに近くでピアノ弾いてみたら、何かリズム取りながら聴いてた。
しかも、俺が部屋に入ると、ピアノに顔を向けて、弾け弾け言う時がある。
で、弾くと暫くじっと聴いてる。
マジか。笑
ピアノって結構耳に悪いと思うんだけど。
住処が突然変わったのも、割と普通に受け入れてた。
ピーナツを器用に食す。

数日後、嫁さんがノートPC越しにLINEで、義パパママとおペカを繋いでみた。
ん?

もしもしキュー!!

モニター越しでも、速攻で義パパに気付いて、求愛を始めた。笑
長年の夢、動物王国が出来上がってきた。
- 完 -
コメント
やぢま
ペカちゃん可愛い~ッ!モニタ越しでもお義父さんがわかるのですね、お利口さんです。
インコちゃんは、慣れていれば、音楽好きだと思います。子供のころ飼っていたセキセイインコは、私がエレクトーンを弾くと、一緒に歌ってました。喜んでいたのか、対抗意識を燃やしていたのか微妙ですけど(笑)。
ピーナッツを食べる姿に萌えます。インコのたぐいって、足が器用なんですよね。
モル作
やぢまさん
ども、ご無沙汰です。
一緒に歌うんですか。ええですね( # ´Д`)
キューピークッキングでも聴かせてみようかな。笑
モニター越しの人間を認識して見分けてたのには驚きました。
めっちゃ喜んでましたよ。
鳥飼うの初めてなんですが、なかなか楽しいです。
NekoUshi
こんばんは~~
お久しぶりです♪♪
ペカちゃん、色が綺麗だし賢いし、素敵です(*´▽`*)
音楽に反応してくれるのが特に嬉しいですね。耳の良さを分けてほしい(笑)
いつの間にか動物さんたちがさらに増えて、動物王国なのですね。
お世話が大変と思いますが、動物たちとの生活を楽しまれてください!
モル作
NekoUshiさん
ども、こんちくわ〜(=´∀`)
ありがとです。
亀ネコ鳥になりました。
プレーリードッグも飼いたいんですが、宝くじとか当てないとですね( ;´Д`)
動物がピアノに反応してくれるのは、結構面白いですね。
NekoUshiさん、↓このシリーズ知ってますか?
バッハさん
https://youtu.be/VOr2O0FfpT8
ベトコンサート
https://youtu.be/Zy83qRhClzI
モル作
クレモナさん
音楽って、人の聴覚に合わせて作られてるのに、意外と動物も良い反応したりしますね。
リズムが感じられればオッケーなんですかね。
不思議です。
ペカ君は、学生時代の妻の演奏をめっちゃ聴いてるので、演奏のハードル高そうです。笑
NekoUshi
こんばんは☆★
ご紹介いただいた動画は知りませんでした!
ゾウがバッハやベートーヴェンに聴き入っている姿に胸が熱くなりました。
考えてみると、逆に、人間も鳥や動物の鳴き声に心惹かれるので、やはり同じ自然界の一員なんだなぁと、感じさせられますね。
それにしても、動画のゾウたちは音楽の趣味が良いです♪♪笑
素敵な動画を教えてくださって、ありがとうございました(*´▽`*)